主夫の日記 2000年4月4日

4月4日 花見の季節

 そろそろ東京地方の桜の蕾も開きつつある今日この頃、各地では花見が真っ盛り!

かく言う私のうちの前の桜並木も、既に5分咲き状態。2回のベランダからは手を伸ばせば届きそうな距離に桜の花が、顔をのぞかせています。

友人などからは、「良いなあ。こんなに桜に囲まれて。良い環境だよなあ」などと、よく言われますが、現実はまさに正反対。この桜のお陰で、えらい迷惑を被っているのです。

なにせ、花がつきはじめてから散るまでの間、毎晩家の前で宴会が行われ、夜はうるさいし、朝、玄関を出ると、桜の香りならぬ酒の香りが鼻をつくのです。

去年などは、家の前のアスファルトの歩道で、いきなりたき火をはじめるやつもでて、おちおち寝てもいられないし、その上ゴミをそのまま捨てていくやつもいて、結構、この近辺にすんでいる人にとっては、憂うつな季節でもあるのです。

そんな中、うちの二人の子供は、別の楽しみを見いだしているようで、一昨日の日曜日も、二人で外で遊んでいるかと思いきや、ちょっと目を離した隙に、宴会をしている人たちの中にちゃっかりと入り込んで、花見の料理をぱくぱく食べていたのでした。

う~ん、育て方を間違えたかな.....(^^;。

※この記事は、私が以前自分のWEBサイトの掲載していたものをアーカイブとしてこちらに転載しているものですので、あくまで過去の自分の想いですので、現在の自分の考えとは違う場合もあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?