見出し画像

内発的動機と外発的動機の違い〜自己理解プログラム学習〜



内発的動機と外発的動機の違い。

〜要約〜

選択基準の話しの深堀り。

◯良い選択基準=内発的動機
(価値観・才能・興味)

☓悪い選択基準=外発的動機
(名誉・報酬・金銭・罰)

◯何故外発的動機が悪い基準なのか?

お金の場合、社会が変化すればお金が稼げる仕事も変化する。
つまり、一生外側の変化に振り回され続ける事になる。ずっと稼げる仕事を探すなど。

◯内発的動機は変化しづらい
内発的動機(価値観・才能・興味)

(例)流行よりも、自分の好きな服を着よう。ってなれば、満足しつづける。

・外発的要因では再現がない。
・内発的要因は幸福感がある。
・外発的動機は捨てなくてよい。
・内発的動機を満たした後に外発的動機が満たされるのが理想。
・メインに内発的動機に据えてサブに外発的動機にすると良い。
・外発的動機は分かりやすい。
・内発的動機は、価値観、才能、興味の組み合わせなので分かりにくいので自己理解で見つけよう!

〜感想〜

流行よりも内側の自分のしたい事を仕事にしようというのは、ゴルフを始めとする過去の自分自身は出来ていたなと思う。

逆にそういう内発的的動機が満たされてるから不安もないが欲も湧きにくい状態なのだと自己分析(仮定なので自己理解ではないと思う)している

今は内発的動機も満たされて不満や不安がないし、それが溢れる事で周りに渡す段階なのかもしれないが、それによるトラブルがあったのでブレーキがかかっている状態であると思っている。

内発的動機を源泉にしたいのだが、ゴルフを始めとする技術や分野の横移動がある為に、何をやっても知識欲が満たされる事がなく、なかなか難しい状態だと思っている。

更に自律神経失調症がありエネルギーが少なく、努力による技術向上が前より難しいので、それで内発的動機が生まれにくいのもある。

まずは、よく考えるという才能を生かして、本を読んでインプットしたり文章で整理したり深堀りするアウトプットするのが大切だと思っている。(縦をする。地図を作る)

更に出来る事が多いが体力がない特性を生かして、周りを自主的に育てる事をしたいし。周りとの調和を意識して自他ともに楽で楽しい構造を作るのが大切だと思っている。その研究がしたい。(教育)

周りの人を喜ばせたいという気持ちが大きく外発的動機に自分自身よく駆られてしまって、知らず知らずにおせっかいになったり相手が勘違いして傷つける事があるので、毎回それを気にしてショックを受ける事が多い。

自分の特性として、傷つけられるのは結構大丈夫だけれども、意図せず傷つけるのが結構ショックだったりするのは、内発的なものが満たされていて外発的なものに目が向いている証拠だと思う。

やはり外発的動機が優位なので、今は基本的に引きこもり内発的動機を文章で深堀りする必要がある。

まとめとして、自分を文章で深堀り整理して研究して内発的動機を高めて、愛情や調和という外発的動機も少し満たされる様にしたい。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?