見出し画像

幸せが分泌されている

本を読んでいる時が幸せ。
辛い現実も忘れて、私は文字の一つになる。

最近、新選組に興味津々。
きっかけは選書してもらった中に
『壬生義士伝』が入っていた事。
これ凄く面白い。
時間を忘れて読んでいた。

それから少しずつ 少しずつ新選組関係の小説を読んでみた。
『壬生義士伝』の浅田次郎さんの
『輪違屋糸里』
『一刀斎夢録』はもちろん、
司馬遼太郎さんの『新選組血風録』、
『燃えよ剣』はこれから。
木内昇さんの『新選組 幕末の青嵐』も積んでいる。

あとは何がいいんだろう?
個人的には斎藤一や土方歳三の話が読みたいなあ。
世に山程ある新選組の小説からどう選べば良いか、
ある意味幸せな悩みを抱えている。


しかし今になって新選組。
学生時代、歴史系の出身だからある程度は通ってきていたし、
新選組推しの人に散々プレゼンされても素通りだったのに……。
社会人になってから出会った新選組好きにもプレゼン受けたけど、
これもスルーだったんだよねえ。
人生どこで沼に落ちるか、分からないものだな。

これも幸せなこと。














この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?