見出し画像

俳優演出-演技とは何か?を考える

シナリオの書き方、絵コンテの描き方…と、くれば俳優演出です。

画像1

俳優演出は映画監督のみに授けられた特権です。

プロデューサーも、カメラマンも、録音さんも、他の誰も彼らを導く事は出来ません。映画監督1人が、俳優に演技の指示を与える事が出来るのです

逆に言えば、誰も助けてくれません。助ける事が出来ないのです。

その為に、映画監督は俳優演出について、たった1人で撮影前に出来る限りの準備をしなければなりません。

そして、その準備の為にはまず『演技とは何か?』を知る必要があります。

それでは、ここで質問です。

演技とは何でしょう?

最低5つ以上、箇条書きで”演技とは何かを書き出して下さい。

演技とは______である

という、形で書き出してみましょう。
自分の思うように書いてもらって構いません。

画像2

いいですか?書き終わりましたか?

それでは、以下に解答の例を上げていきましょう。

・演技とは俳優を使ってストーリーを物語る事である
・演技とは俳優を通して監督の意図を表現する事である
・演技とは俳優がその身体を使って感情を表現する事である
・演技とは観客に“画面の中の出来事を”真実だと思わせる要素の1つである
・演技とはコミュニケーションである。

さて、皆さんの解答と比べてどうでしょうか?

この質問には明確な答えはありません。

しかし、大事なのは間違いは存在します。

例えば”演技とは嘘をつく事だ“とか“演技とは役になり切る事だ”とか、

これらは明確な間違いです。

これらがなぜ間違いなのかは今回は説明しません。

またネガティブ・センテンス(否定形)もダメです。

“演技とは嘘をつく事で無い”などの“〜では無い”という形は、実は行動と思考を制限してしまいます。必要な表現に至る為ならば、嘘をつこうが、役になり切ろうが何でも良いのです。

大事なのは“具体的”で“目的が明確にわかる”解答である事。

じつは、この“具体的”で“明確”というのは俳優演出で最も大切な物の一つです。

人を演出する前に、必ず【演技とは何か】=【演技を通して達成する目的】を把握しておきましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?