見出し画像

手帳迷子だった私が、Me手帳を続けられた理由|購入者インタビュー


気がつけば誰かと比較したり、答えが見つからなくてもがいたり、誰かのために頑張りすぎてしまう私たちへ。

自分を大切にできる余白と、日々を愛でる時間を届けたい。


自分の人生を生きたいと願う人に、ありのままの私を生きるきっかけを。

そんな想いから生まれたMe手帳はついに!2023年8月22日、2024年版の販売をスタートしました!


\ ✨ご購入はこちらから✨/
(購入者無料特典は9/10までです!)


先日、発売を記念して行われたインスタライブ。今回は、Me手帳広報担当の藪田味月さんが、実際に購入された”かちともさん”こと池本ちかさんに、実際の活用例や感想をお聞きしました!


実は私、手帳が続かないタイプでした!


ちかさんが2023年版のMe手帳を知ったのは、プロジェクトメンバーの発信がきっかけ。それまでの制作過程を見ているなかで「素直に良いな!って惹かれたんです」と話します。

そんなちかさんに、Me手帳を購入された理由を尋ねると「実は私、手帳が続けられない人だったんです…」との意外な一言が!

ちかさん:最初の1か月は頑張るけど、それで終わっちゃうタイプで。だからずっと、手帳迷子だったんですよね


ちかさんが今日まで続けられた一番の理由。それは、Me手帳のコンセプトにあると言います。

2023年のコンセプトは
「昨日より今日のわたしが輝く手帳」

ちかさん:コンセプトとか想いが「自分の人生を歩んでいく」じゃないですか。良いも悪いもまるっと含めて自分だよねっていうメッセージを感じられるものだったから、空白があっても良いよねって思える、続けられる手帳だなって思えたんです。

「手帳」と聞くと、もしかしたら日々のタスクだったり、スケジュール管理の印象が強い方や、「続かなかったら嫌だな…」と思う方もいるかもしれません。

実際、ちかさん自身、Me手帳と出会う前までは、書けなくて気持ちが焦ってしまった経験があると言います。

でも、手帳って実は、全部を書かなくても良い。Me手帳の「どんな人でも、その人らしく使って欲しい」という想いが、ちかさんに届いていたことに嬉しくなりました。


自分色に染められる自由さ


実際に使っている感想も伺ってみると、「手帳」という概念に囚われない”ちかさん流”の使い方が!

ちかさん:Me手帳を使い始めた時、手帳をタスク管理のためだけに使うのはもったいないなって思ったんです。

Me手帳のコンセプトのように、せっかくなら「私の1日」がどうだったのか振り返ったり。改めてその時の感情を味える時間があるのが楽しいなって感じています!

その味わい方として、2023年のMe手帳アイテムでもある「感情シール」や、100円均一で購入されたカラフルなシールを用いられているそう✨

インスタライブの様子/ちかさんの手帳のマンスリーページには、カラフルなシールが沢山!

ちかさん:私は言葉で表現するよりも、イラストやイメージで表現する方が好きだったので、その日の感情のシールを貼ったり、感情を100均で購入したシールの色で表したり。そこも自由に自分でアレンジしていて。そしたら、手帳の時間がすごく楽しくなりました!


手帳の使い方も「こうしないと!」ではなく、Me手帳の公式Instagramを見て「こんな風に使ったら楽しいかも」と使い方を変えてみたり、その時によって変化しているとのお話も。

Me手帳では、その人に合わせて使いやすいよう「自由度の高い余白」を大切にしていますが、ちかさんの使い方はまさに、自分の色にカスタマイズされていて感動しました!


FUTURE ROAD MAP/今の自分を見る


「あと、これもお気に入りで…!」と、ちかさんが見せてくださったのはFUTURE ROAD MAP。

ちかさん:これ良いですね!毎月、その1か月を振り返る自分タイム、月ごとのワークのタイムを取っているんですけど、このページも一緒に見ていると、結構「クリアできてる~!」と思えるものもあって!

毎月のワークもあるので、進んでいるか不安になった時にも、ちゃんと「今」を感じられることができてるなって思います。


最初はあまり書けなかったと言う「wish list」も、日々歩いていくなかで出てきたものを追加していくと、いつの間にか増えていき、叶ったものも沢山ある!と、嬉しそうに話してくださいました✨


必要だったのは、自分と向き合うマインドセットだった


本当に手帳が続けられなかった人とは思えないくらいの変化。「続くようになった理由は?」と尋ねると…。

ちかさん:きっかけは、やっぱりコンセプトだと思っていて。どんな想いでみなさんが作っているのかを伝え続けてくれたから、マインドセットされたんだと思います。

ずっと手帳迷子だったこれまでは、上手くできるものとか、生産性ばかり考えていて。初めて「ちゃんと使おう!」と思えたのは、Me手帳を通して手帳(自分)と向き合う姿勢が変わったからだと思います。

最初に特典のワークショップに参加して、それを体感できたことも大きかったなと思いますね。


”私に戻るところ”


最後、ちかさんにこんな質問を聞いてみました。

「ちかさんにとって、Me手帳とは?」

ちかさん:「私に戻るところ」ですね。

当たり前に自分を生きているんですけど、日々生きていると外が気になったり、周りの人が気になったり、外に矢印が向いていることが多いんです。それを内側に、自分に向けられるのがMe手帳だなって感じています。

”感情が揺れ動くのは、当たり前。でも、Me手帳のなかにあるゆらぎは、愛おしかったり、自分はこんなことを感じていたんだな、大事にしたかったなということが思い出せる。”

ちかさんの手帳に、そしてMe手帳との過ごした時間に、すごく”ちかさんらしさ”を感じられました。


最後に:ちかさんからメッセージ


ちかさん:まだ手帳を使ったことがない人も、手帳を挫折してしまう人も、もしかしたら私がそうだったように自分はだめだなと思った経験ってあるかもしれないんですけど、実はそうではなくて。

ただ、やり方が分かっていないだけかもしれないから。

手帳との付き合い方=自分とどう付き合っていくのかを学びながら、感じながら、自分の道を進んでいけるのがMe手帳だと思うので、激押しです!!

愛しくて楽しくてたまらない人生を。

Me手帳の想いが伝わり、届き、ちかさん自身が自分と向き合うきっかけのひとつになれたことが、すごく嬉しかったお話でした。ちかさん、ありがとうございました!



人生は、私なくしてはじまらない。

何を感じ、何を想い、
何を選択して歩んでいくのか。

その一つ一つのプロセスこそが私で、
私を濃くしていく。

そんな365日の今日を重ねて、
感じるままに、私を生きていこう。

ありのままの私を生きる手帳
Me手帳




ちかさんもおすすめされていた
Me手帳との歩み方が具体的に知れる
無料ワークショップ特典は

\ 9/10のご注文までです! /
お見逃しなく✨


インスタライブのアーカイブはこちらから🕊

mizuki|想いを届ける広報 on Instagram: "Me手帳2024発売記念 7days LIVE🕊✨ / DAY5 購入者インタビュー Me手帳を使ったリアルな感想🎙✨ \ 今日は、 Me手帳メンバーの @mizuki.english_が Me手帳を普段から使ってくださっている @remon.kachitomoに 特別インタビュー🎤✨ ちかさんが実際にMe手帳を使って リアルに感じたこと そして普段の使い方までたっぷりと インタビューさせていただきました🗣 \明日の配信もお楽しみに📣/ ━━━━━━━━━━━━ Me手帳のワーク製作者による 手帳の中身・ワーク紹介 ━━━━━━━━━━━━ ▼日時 8/27(日)21:00-21:30 ▼内容 手帳の中身・ワークを じっくりとご紹介🗣✨ #Me手帳 #Me手帳ができるまで #ありのままの私を生きる手帳 #スケジュール帳 #手帳 #手帳出版 #手帳製作#手帳タイム #手帳好き#手帳好きさんと繋がりたい #セルフコーチング #自分と向き合う#手帳時間 #手帳time#ありのままの自分#自分に向き合う" 65 likes, 2 comments - mizuki.english_ on August 25, 2023: "M www.instagram.com



この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,934件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?