見出し画像

組織と新型コロナウイルス対策


 新型コロナウイルス対策に、大学が続々と学生に対して金銭的な支援を行っている。この流れに、不安になっている私学経営者も多いと思う。

 学生への支援金は、奨学金の切り崩しなど、組織の内部留保を使っているようだ。私学は、都市部への回帰や、タワービルのような新校舎建設を競ってきたが、そうした動きも止まるかも知れない。

 大学は基本的には学生の授業料で運営してきているので、学生が経済的困窮で退学してしまうのが一番困る。内部留保がある組織は、まず顧客のために、次に社員のために、内部留保を取り崩すべきだろう。

 この流れは、やがて大企業にも波及するだろう。その時の対応次第で、コロナ渦(私は、禍として切るのではなく、新しい渦であり、渦中であるという意味で、こちらの言葉を使っているので、注意しないでください(笑))が去った後に、それぞれの組織に対するブランド力に、大きな差が出るだろう。

 政府の資金を頼っても、それは、税金である。もらった分だけ、やがて復興税の名目で重税になって返ってくるお金だ。今は、出来る範囲で内部留保を取り崩して、一人でも多く、生き延びることを優先したい。

明治学院大、在学生全員に5万円…明治大・上智大などもネット環境支援へ

オンライン講義実施に伴い、在学生に一律6万円を給付する臨時奨学金の支給を決定しました

東北大学、学生支援に4億円

月3万円の支援金給付へ 広島大、アルバイト収入減の学生向け―新型コロナ

ここから先は

0字
橘川幸夫の深呼吸学部の定期購読者の皆様へ こちらの購読者は、いつでも『イコール』の活動に参加出来ます。 参加したい方は、以下、イコール編集部までご連絡ください。 イコール編集部 <info@equal-mag.jp>

橘川幸夫の深呼吸学部

¥1,000 / 月 初月無料

橘川幸夫の活動報告、思考報告などを行います。 ★since 2016/04 2024年度から、こちらが『イコール』拡大編集部になります。…

橘川幸夫の無料・毎日配信メルマガやってます。https://note.com/metakit/n/n2678a57161c4