マガジンのカバー画像

久恒啓一の「幸福塾」

「幸福論」の世界的名著を書いた「ヒルティ」「アラン」「ラッセル」。日本人では、「努力論」の幸田露伴、「九幸翁」の杉田玄白、「処世術」の本多静六などをはじめ、内外の3000人にのぼ… もっと読む
古今東西の「幸福論」の著作を通して、「現代の幸福とは何か」を考えます。 初月の料金は無料ですので、… もっと詳しく
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

記事一覧

幸福塾。ライフワーカーの6回目。

2023-03-15 「幸福塾」ーー三枝成彰。宮本輝。片山晋呉。白川義員。徳富蘇峰。本居宣長、金子…

久恒 啓一
10日前
0

幸福塾

ライフワーカーの5回目。 https://k-hisatune.hatenablog.

久恒 啓一
3週間前
0

2月の幸福塾は休み。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久恒 啓一
1か月前
0

2023年の幸福塾、開講です。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久恒 啓一
2か月前
0

2022年大晦日zoom未来フェス

今年の大晦日も、いろんな人の声と想いを聞きながら新年を迎えましょう。 現在、登壇者は50数…

橘川幸夫
2か月前
6

橘川幸夫の有料ノートマガジンを購読していただいている皆様へ。新方式読書会のご案内…

いつもありがとうございます。 橘川の有料マガジン購読者と深呼吸学部塾生向けに、深呼吸読書…

橘川幸夫
2か月前
6

「名言との対話」11月25日。石本他家男「トッププレイヤーと言うのは、トップレベルのユーザーである」

石本他家男(いしもと たかお 1901年11月25日ー1988年5月27日)は、デサントの創業社長。 石川県出身。大阪で丁稚奉公をしたのち、1935年、ツルヤを創業。1957年、デサントブランドを創設。翌年スポーツウェア事業の石本商店を設立。1961年、社名を変更し株式会社デサントとする。当初はスキー、その後野球、スケート、自転車競技などに広げていった。1970年代のプロ野球チームのほとんどはデサントのユニフォームになった。1980年東証第一部に上場。海外ブランドの代理店事

「名言との対話」 11月21日。三原脩「覇権を握るのは難しい。覇権を持続することはさ…

三原 脩(みはら おさむ、1911年11月21日 - 1984年2月6日)は、のプロ野球選手・監督・球団経…

久恒 啓一
4か月前
2

幸福塾。11月9日。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久恒 啓一
4か月前
0

「幸福塾」ーー本日のテーマは「私人」ー家族・家庭・夫婦。2022-10-26

「幸福塾」。「私人」の2回目。 今年の文化勲章・文化功労者の受賞・認定後のインタビューで…

久恒 啓一
5か月前
1

幸福塾「私人」の第1回目。

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

久恒 啓一
5か月前
0

「幸福塾」は「公人」の5回目。「美術館を遺した経営者」の2回目。

https://k-hisatune.hatenablog.com/entry/2022/09/28/000000 川村記念美術館。大原美術館。…

久恒 啓一
5か月前
3

「幸福塾」の「公人」の4回目。テーマは「美術館を遺した事業家たち」。

2022年9月14日。 国立西洋美術館。川崎造船初代社長・松方幸次郎 アーチゾン美術館。ブリジ…

久恒 啓一
6か月前
1

「幸福塾」ーー8月10日

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます