見出し画像

不安になるのはどんなとき?

皆さんこんばんは。
内観講師VTuberのめたりんです。

皆さん不安になる時ってありますか?

以前の私は
いつも不安と隣り合わせでした。

成功する友人を見たり、
平均よりお金をためられていないことを知ったり、
上司から嫌われているのではないかと思ったり、
そんな時に
『私このままでいいんだろうか?』
とか思ってしまったりするのです。

昔はそれで行動できないことが多くありました。
また怒られてしまうのではないか。
お金を無駄にしてしまうのではないか。
どうせ途中で断念するに決まっている。

それでも勇気を出して動いたこともあるのですが、
結局うまくいかずに『やっぱりね』とかおもったりするのです。


今はどうかというと、
私はそこまで不安を抱かなくなりました。

もちろんゼロというわけにはいきませんが、
それに向き合うすべを身に着けたので、
何か心に引っかかると
すぐに自分と向き合って不安を安心に変えています。


不安の形は人それぞれだとは思いますが、
結局分からないから不安が多いと思います。

将来どうなるか分からないから不安。
うまくいくか分からないから不安。
相手の気持ちが分からないから不安。

なので、見えてないことに目を向けたり、
逆に分からないからこそ成功する可能性だってあると思ったり
不安との付き合い方はそれぞれです。

それが、自分が出来ないから不安。
だからできるようになろうとか、
誰も私のことを分かってないからダメなんだとか、
思っていると、

向き合っていることが苦しくなったり、
うまくいかない時にまた同じ不安に襲われたりするのです。

だからまずは視点を変えて、
具体的に何が不安なのか?
何が起きたら嫌なのか?
本当にそれは起こるのか?

考えてみましょう。

人は悪い方向に考えてしまうものです。
だからこそ、その癖とうまく付き合って
不安の少ない人生を謳歌したいものですね。


オンラインセッションを開催します。

1人じゃ不安と戦えないと思ったらぜひ声を聞かせてください。
一緒に不安を取り除いていきましょう。

募集は4月11日~

AOコーチング申込締め切りまで後1日

特典セッションもあるよ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?