マガジンのカバー画像

MESON SPATIAL MAGAZINE

167
MESONのメンバーがSpatial Computingに関する記事を書くマガジン
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

【AR Talk】ARで人々をどう熱狂させられるか?|前元氏が考える新しいエンターテイメントの形

ARの技術やトレンド、未来について語り合う対談記事シリーズ「AR Talk」! 第三回はARを使った新しいエンターテイメントを作るENDROLLのCEO、前元さんにお話をお聞きしました。 ポケモンGOを始めとするARを使ったゲーム、エンターテイメントを研究し、どのようにARを活用できるのかを考えておられる前元さんにARとエンターテイメントの形やポケモンGOを作り上げたNianticの強さなどについてお聞きしています。 ENDROLL創業前はARもゲームも全く関わりがなか

【VR体験記】THE VOIDがこれまで体験したどのVRアミューズメントより最高だと感じた3つの理由

先日、アメリカにてVRアミューズメント施設のTHE VOIDを体験してきました。 このTHE VOIDは自分が今まで体験したどんなVRアミューズメントよりも最高だと感じ、本当に感動しました。 今回はなぜTHE VOIDの体験がそんなによかったのかという自分なりの理由を3つほど挙げて紹介します。 以下が本投稿の目次になっています。 - THE VOID とは? - 理由① 徹底的に追求されたハプティクスの仕組み - 理由② 仮想空間に対応した現実空間の設計 - 理由③ 

PBRでブラウザでもリアルな表現をしよう!

こんにちは。最近チームメンバーがUnity使いになっていく中、WebGLで遊んでいるSRETKSです。今回は、汎用の3Dフォーマットである「.glTF」がサポートするPBRマテリアルを使って、ブラウザでもリアルな表現を試してみたいと思います。 PBR(Physical-Based-Rendering) 現実の光学現象をシミュレートすることによりリアルな質感を表現できるレンダリング方法です。(詳しくはCygamesさんのブログが分かりやすいので、ご参考ください) .glTF

何故多くのスマホARアプリは使われつづけないのか?|開発者が陥りがちな3つの落とし穴

「ARKitでARアプリを作ってみたんですが、全然使われなかった」 という嘆きにも近い相談を最近受けることがあります。 こちらの記事によればARKitに対応したiOSアプリは2018年4月の時点で2000個を超えています。 しかし、その多くは多少メディアに取り上げられ、リリースしたての時にはある程度のユーザーにダウンロードされることはあっても、ダウンロードしてくれた多くのユーザーがすぐにアプリを削除してしまい、ユーザーが離れて行ってしまうというのが現状です。 何故、多

【AR Talk】ARの真価を模索し続ける服部氏が語る現状のARの課題と解決の糸口

ARの技術やトレンド、未来について語り合う対談記事シリーズ「AR Talk」! 第二回はサイバーエージェント社内の技術調査・価値創出プロジェクト、「ARギルド」のリーダーを務めておられる服部さんにお話をお聞きしました。 今も多くのARデベロッパーが模索し、苦悩する「本当に有用なARアプリとはなんなのか?」という問いを解くために様々なARのアウトプットを出されている服部さんにアウトプットを出していく中での気づきや考えをディスカッションさせていただきました。 AR開発サイド