見出し画像

島根県民、有名チェーン店へ行く。 FILE.02 〜島根イチの都会へ〜

突然舞い降りた平日休み。仕事の日よりも早い6時半に目が覚めてしまった。

こんな日はそうだ、チェーン店巡りの旅に出よう。


vs.『ドトールコーヒー』

島根の県庁所在地である松江は他県からすると栄え具合こそ微妙だが、出雲より交通の便・駅の広さ・店の充実度が高く美観が良い。

県内唯一の店舗

そんな松江駅の複合施設『シャミネ』の正面入口左にあるのが『ドトールコーヒー』である(なお入口から右に進むとスタバがある)

複合施設より開店が1時間早いので、開店待ちや電車待ちの客で賑わっているようだ。

実はドトールは2回目。1回目は大阪で就活中に、面接仲間とチーズケーキを食べた思い出がある。

黒糖ミルクレープとルイボスティー

サンドイッチもあったが、前回との比較もしたかったので黒糖ミルクレープのケーキセットを注文。

朝から何も食べてなかったので黒糖の甘さがじんわり脳に染みる。うまい・・・実は直前に人生初の立体駐車場を体験したため、若干疲れていた。

知らんうちに立駐に変わっていたので、事態を把握する間もなく係員に下車するよう促された。マイカーが闇の中にゆっくり消えていく光景・・・その心細さを糖分補給でやっと取り払うことができた。

改めて店内を見回すと年齢層が高いのが印象的。反対側にあるスタバはオープンスペース過ぎてご年輩の方は落ち着かないのかもしれない。

他の客もほとんどケーキセットだった。
よかった、ドトールはやっぱりケーキを食べるところなんだ(個人の狭い知見です)

【対戦結果】

関西のドトールに比べると店舗の規模が大きいので落ち着いて長居できる。パソコンを持ち込んで作業する人も多かった。まぁ私は朝からハンターハンターの王位継承編を読み直してたんだけど。
元々、全国の中でも人口に比して喫茶店が多い松江。カフェの需要は高いから閉店の心配はなさそう。

vs.『来来亭』

黄色い看板が目印

ここもまた、学生時代の思い出のチェーン店だ。天下一品、第一旭、魁力屋、天天有、高安、横綱・・・有名店がひしめき合う京都一乗寺近辺に、この滋賀県発のチェーン店も存在した。

前はネギラーメンを「辛い辛い」って言いながら食べたな・・・

上手く撮れなかったタッチパネル

ここも他に漏れず、タッチパネルが導入されている。一番下の「情熱は抜けません!」がなんとなく記憶にある。

やっぱり味玉

今回のチョイスは味玉ラーメン×辛ニラトッピング。今では九条ネギがのってるラーメンはどこでも見かけるようになったなあ。

ストレート細麺に背脂醤油の京都風の味。スープを飲んだら今回注文していないチャーハンの味もフラッシュバックした。

入店した時は駐車場に余裕があったが、退店する頃には出車待ちの車がウロウロしだすほど混雑していた。人気があるらしい。

【対戦結果】

こんなに濃かったかな?と疑問は湧いてくるものの、変わったのはラーメンではなく私の内蔵年齢だと思われる。初めてつけてみた辛ニラでちょっとむせた。

vs.『COCO'S』

島根県民はテレビ朝日系列を広島のTV局経由で見るため、馴染みのない店のCMを見ることが多々ある。その中のひとつがCOCO'Sだった。

みんなで行こうよココス

口コミなどを見る限り西津田のココスは2012年にはできていたようだが、私は今月初めて知った。都会ではアクセスの悪い郊外にあるココスは、松江では中心街の主要道路側にある。

そうなの?

この看板を見るとドラえもんが腰掛けて笑いかける幻影が見える。でも垂れ幕曰く、「ココスといえば包み焼き!!」らしい。

よろしい、ならば包み焼きだ

それなら包み焼きを食べるしかあるまい。横にはでっかいじゃがバターが鎮座している。
(ところでカラトリ―ボックス可愛くない?)

ドラドラ〜!

記憶が正しければホイルを開くとミニドラ達が一斉に飛び出してくるはずだが、そんなことは無かった。

ハンバーグはしっかり食感。ソースのビーフシチューは相方のじゃがバターにも、熱々のパンにもよく合う味だ。定番メニューらしい安心感がある。

1期しか知らないけど、主人公どこいった?

他のメニューもカワイイ見た目が多く、水泳アニメとコラボしていたのも一役買って客層は女性の割合が高かった。

【対戦結果】

雰囲気良し。広さよし。味よし。利便性良し。ドラッグストアを1店舗潰してでも近所にほしい店だ。

特に一番気に入ったのがこれ。

茶葉選び放題

こんなの友達とだらだら長居してしまうに決まってるや〜ん。平日じゃなかったらとんでもない混み具合だったんだろうな。

次なる対戦に向けて

広島まで足を伸ばせば様々なチェーン店と対戦できるんだろうけれど、いかんせん市内を車で巡るのは不安がある。
今回の松江ですら2、3回「えっ、これどうすんの?」ってタイミングがあったのに、広島なんかで無事に運転できるのか。

広島の皆さん、島根・鳥取ナンバーを見かけても優しくして下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?