見出し画像

合同会社メッシュワーク設立のお知らせ

私たちのチーム「メッシュワーク」は、このたび法人化し、「合同会社メッシュワーク」となりました。「人類学者の目をインストールする」というミッションのもと、柔軟で軽やかにそして粘り強く、変化を求める人に伴走します。

私たちは、これまで学び、大切にしてきた人類学的なものの見方を、より開かれたものにしていきたいと考えています。

長期のフィールドワークをとおして、私たちは社会の複雑さや、人間の価値観の多様さを理解しようとしてきました。とはいえそのようなプロセスは決してたやすいものではありません。事前に想定していたことは、混沌とした現実を知るほどに覆されました。そして想像したこともなかった他者との出会いは、自分自身の価値観をも大きく揺るがせました。

想定外の物事に向きあい、紆余曲折する日々を経ることではじめて、異なる角度から世界を見ることができるようになっていきました。つまり、現場に身をもって参与し、人々と丁寧に関わりつづけ、生じる出来事にそのつど応答し、やがて自分自身が変容していったのだといえます。変容のプロセスは、これまで自明だと思っていた物事について、そのほかの可能性が存在しうることを教えてくれました。

こうした直接的で個人的な経験が、「人類学的なものの見方」を開きたいという私たちの思想の根底にはあります。その見方は便利な知識や、使い切りの道具などではありません。それは生きていくための知恵であり、世界に向きあうひとつの態度だと考えています。

私たちは、みなさん自身が「人類学者の目」を携えることで、世界と出会いなおす経験を得てほしいと思っています。そうすることで、漠然とした閉塞感から自由になれるかもしれません。合同会社メッシュワークはそのプロセスを、ともに旅するかのように、伴走していきます。

2022年4月1日
合同会社メッシュワーク
比嘉 夏子 水上 優 槌屋 詩野

https://meshwork.jp/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?