誰かに期待されてるような気がする「社会人としての」ってやつ

今のチームに配属されて半年は経ったので、
だんだん自分がどういう状態なのか、周りからどんな期待をされているのか
感じられることがすごく増えた。

新規参入メンバーに対して、既存メンバーからしたら、
そりゃもちろん早く一人前に立ち上がって欲しいと思うだろうな。
細かい至らぬ部分があっても環境に左右されず、ある程度のやる気を持って、
自ら学びに行き、足りない情報を自分から取りに行く姿勢を期待している。
そして今あるチーム内の負荷分散をなるべく早く解消したい。
と、私の組織のメンバーは思っているように思う。

うん、めっちゃそうなりたい。
そりゃ先輩が喜ぶような後輩の動きしたい。
少しでもチームに貢献し、役に立ちたい。
そう思っている前提で、それでもできない自分がいることが心苦しい。

期待されるほどの成長スピードで物事を進められない。
何度も何度もつまづくから時間がかかる。
もう少し自分でできることがあっても、できないと諦めて質問しちゃうこともある。
自分の成長も含めてタスクを担当したとしても、物事を前に進めないといけない。

自分の思い込みが強く、期待値が揃ってないこともあるけど、
頑張ってくれ〜と思われてる中、思うような行動が取れないのは、
一応、とても申し訳ない気持ちになる。

「こうした方が社会人としていいだろう」というべき論は空想なのかな。
丁寧に報連相するとか、自分の状態を周りに伝えるとか、困った時は潰れる前にヘルプするとか、議事録をとるスキルとか。
自分で言うのもなんだけど、私はこれが思いつきやすいタイプだと思う。
よく言えば周りの変化によく気づくとかそういうタイプ。の裏返しのやつ。
「べき論に囚われすぎないで自由に」って言われるけど、
この社会においてそれが正とされていることは事実なんじゃないかな。

正直、苦痛でしかないことが多い。
本音を言えば、自分的にはできなくたっていい。
社会人としてのマナー的なべき論は、こいつできないと思われたっていいし、
死ぬまでできなくたって構わないと思う。
そんな枠組みの中で生きていく方が窒息しそうと思う。

多分、自分の人生において、そんなことは屁でもないのよな。。。
いやそこじゃない、しょーもないってどこか思ってしまう。。。
(自分にとっては、天気が良くて風が気持ちいいことの方が100倍価値ある…涙)
ただ、それも評価の一部とされて賃金が決まっていくって言うのがなんとも。。。
でもやっぱりこの世界で生きていくなら、できた方が組織にいやすい。
一緒に働く周りの人が、気持ちよく働けることは間違いない。
そして、そういうのはきっといつか自分にも返ってくるんだと思う。

そこまで理解してても、納得して頑張れない自分はどうしていけばいいか。
考えるべきは、どう折り合いをつけていくかなんだと思う。
社会人としてのマナーは、
仕事を円滑にクオリティ高く仕上げるための手段なんだと思う。
絶対に本質じゃない。
仕事を上手くなりたいとか、一緒に働く人に認められたいとか、
成果を出したいという目的で仕事をしてないから、
無理にやろうとしなくてもいいのかも。
そこで評価されなくても充分幸せに生きていける自信あるし。。。
実際、誰かに何か直せとか言われたわけじゃないから、
全部妄想の世界と割り切ることもできる。

思いついた完璧を目指すことをやめて、無理なくやり続けられる程度で合格とすること
やり続けることで、心からこうした方がいいと思ったことを頑張ってみること

上手く折り合いをつけられてはないけど、
最大の目的である、今いる環境でお給料をいただきたいのであれば、
ここに居続ける決断をするのであれば、
文句を言うんじゃなくて、やらないと突っぱねるんじゃなくて、
なんとか自分を説得して寄り添いにいかないととは思う。

もう少し自分的納得度の高い答えを見つけたかったけど、まあいっか。
でもやっぱり、そこを徹底的に求められていく世界で、
自分の価値観を受け入れようとする様子もない組織だと分かったら、
そのときは自分の人生とはマッチしてないと判断したいな。
そんな仕事なんてこっちからいらないって思うんだと思う。

もう少し、自分にとって仕事に求めるものについて、
深く考えてみようかな。
もしかしたら今の職場じゃなくても、充分幸せで精神的に元気に過ごしながら、
生活に必要なだけのお給料をもらって生きていけるかもしれないから。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?