見出し画像

病からの復活 「高塚アカネさん」「南野原つつじさん」尊敬する大先輩

note大学でもご活躍の「高塚アカネさん」の記事を読みました。

私の大好きな「つつじさん」にクローズアップされている内容です。

「ザクザクお返しゲーム」という面白い企画をされています。

「デジタルデン」の応援企画です。

(株)ぱんどらぼっくす(本社:埼玉県八潮市)では、2021年3月31日(水)朝10時、ベストセラー作家、How to本の著者、プロ野球選手、現役編集者、経営者など、多彩なプロフェッショナルがつづるウェブマガジン【作家たちの電脳書斎・デジタルデン】をオープンします。
レア度高めのライター陣が「業界のプロならではの裏話、ディープな情報、タメになる話やライフハック」などをテーマに執筆、2分/ひと駅区間で読めるコラムが毎日更新されていきます。

👆アカネさんの記事より引用させていただきました。

会員登録無料で、「つつじさん」の記事がみられます!

つつじさんファンの私は、すぐに「デジタルデン」に会員登録しました!

「ザクザクお返しゲーム」にも参加させていただきました。

アカネさんよりその日中に私への「おすすめ」「サポート」がありました。

高塚アカネさん

30代会社員(旧姓 ヒトヒラアカネさん)

エッセイスト兼宴会屋(+罫線作家)

note大学11月入学 学籍番号132

note大学サークル活動 ①美活部 部長 ②読書部 副部長

投稿記事分野 「美容」「病気・健康」「食・お酒」「掃除」「占い」「本・書籍・漫画」「美術」「音楽」「ゲーム」「ダイエット」「旅行」「マナー・所作」「仕事・ビジネス」「恋愛・推し」「交友関係・友人」「動物」など

画像1

高塚アカネさんのここが好き!

✅自分の身体(病)と付き合いながら、note活動をしている

✅宴会屋として、noteを楽しく盛り上げようとしている

✅人を応援、盛り上げようとする気持ちがあふれている

✅惜しみなく自分の知識を記事化されている

✅記事を読むとものすごくパワーをもらえる

画像2

南野原つつじさん

2018年9月Amebaブログ活動開始

自らの難病からの復帰を機に、「人生明るく楽しく過ごす秘訣」を発信されています

「日本メンタルヘルスカウンセラー」

note大学12月入学 学籍番号225

3月31日より、冒頭でご紹介しました「デジタルデン」で連載開始

画像3

南野原つつじさんのここが好き!

✅溢れんばかりの愛がすごい!

✅難病を乗り越えられ、今度は人の気持ちを楽にされたいという気持ちで活動されている

✅すごく実績のある方なのに、チャーミング💕

✅常にチャレンジャーとして新しいことをされている

✅読者に寄り添った記事の書き方が勉強になる

✅駆け出しの私にも、温かい言葉をかけてくださった

画像4

最後に

今回は、記事の構成上、お二人の紹介になりました。

偉大な先輩方を、短く拙い文章で紹介するのは、なんだか申し訳ない気がします。

しかし、私は大好きなお二人を皆さんに知っていただきたく、この記事を作成しました。

「たまご」だからできる紹介です。

note大学で沢山の出会いがありました。

これからも、応援活動を顔晴りたいです。

今日も明日も感謝しています!


この記事は「note大学チア部応援コンテスト」に参加しています。

🌈メルママっくすの活動🌈

自己紹介

🌸ブログ🌸

花を育てるように雑記を育てています

メルカリ情報発信ブログ

🌸ラジオ🌸

わかばトーク

こちらもよろしくお願い致します💕


読んでくださり感謝しています❣ サポートいただいたお金は、若いクリエイターへのサポート資金、記事作成用書籍購入、資格取得に活用させていただきます。応援よろしくお願い致します。