める

IBD→Big4 FAS(FA)→事業会社。USCPA全科目合格。 note初心者につ…

める

IBD→Big4 FAS(FA)→事業会社。USCPA全科目合格。 note初心者につきマイペースに投稿してみます。

最近の記事

投資銀行とFASの緩い比較②(FASの良いところ)

 こんにちは、めるです。  本日は、前回noteからの続編として、投資銀行と比較したときのFASの良いところを紹介してまいります。内容はBig4 FASを念頭に記載しておりますが会社によって違いはあるかと思いますので、あくまでも参考程度の内容ととらえていただければ幸いです。 FASの良いところ(組織面・制度面)①働き方に裁量が認められている  上記のツイートでも触れておりますが、FASにおいて特に素晴らしい点はやはり働き方に柔軟性が認められていることです。日系IBもコロナ

    • 投資銀行とFASの緩い比較①(投資銀行の良いところ)

      はじめに こんにちは、めるです。  先日、以下の通りFASと比較したときの投資銀行の良いところを書こうかなとツイートしましたが、当初想定を上回る反響があったため投稿してみたいと思います。  ここでの投資銀行はFASへの入社を検討するうえで比較的バッティングしやすい日系証券会社の投資銀行部門(以下、便宜的に"日系IB"と呼称)を想定しております。日系IBやFASは会社によっては色々で、さらに部署まで細分化するときりがないので、あくまでも業界全体で見たときのざっくりした比較とな

    投資銀行とFASの緩い比較②(FASの良いところ)

    • 投資銀行とFASの緩い比較①(投資銀行の良いところ)