見出し画像

白米の代わりに食べるレシピ9<おから蒸しパン>

太っている母と妹が漢方薬を処方して頂いている先生に、白米を10か月食べないよう言われました。

太っているのではなく白米のアレルギーでむくんでいるとのこと。
「太っているのではない、むくんでいる」の言葉でがぜんやる気になった妹のために白米の代わりになるレシピを考えています。

ちなみに母や妹は、それぞれ認知症と統合失調症という病気です。
病気を持っているので、痩せたいと思う気持ちの起きない母。
病気の特性や薬の影響などもあり、痩せたい気持ちがあっても疲労感などから痩せる努力ができない妹。

「太ると生活習慣病になりやすいし、糖尿病になったら好きなものが好きなだけ食べられなくなるよ!」という私の言葉は響きません。

そこで私がどうしたら楽しくアシストできるか考えたのが、美味しいダイエット(むくみをとる)メニューを考えることです。

今日はおからと豆乳で蒸しパンを作りました。
甘さ控えめなので食べ過ぎに注意です。

☆材料

生おから 100g
てんさい糖 40g
オリーブ油 30g
牛乳 140ml
全粒粉 100g
ベーキングパウダー(アルミフリー)小さじ1

☆作り方

① 泡立て器でてんさい糖とオリーブ油を少しもったりするまで混ぜる
② ①に牛乳を混ぜてから、おからのかたまりが無くなるまで混ぜる
③ 泡立て器で全粒粉とベーキングパウダーを良く混ぜてから②に入れ、ゴムベラでざっくり混ぜる。
④ 型に入れ、沸騰した蒸し器で12分蒸して出来上がり。

これも早くできて美味しいです。
ぜひ朝食やお昼ご飯に食べてみてください。
サラダやスープにも合います。

#白米を食べないレシピ
#美味しくてヘルシー
#すぐできる
#甘さ控えめ
#おから
#蒸し器
#卵なし
#てんさい糖

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?