見出し画像

【エッセイ】年始の挨拶。

こんばんは。昨日、今日は疲弊してしまいました。何がって訳ではないのですが、かなり疲れてます。



私には、小学校の頃からずっと連絡を取り合っている子がいました。その子は、小6の頃、転校してきた子でリコちゃん(仮称)と言います。

リコちゃんは、挙動不審な子で、あまりクラスに馴染めずにいました。当時、仲良くしていた子がリコちゃんも仲間に入れてあげようと言い、一緒にいるようになりました。

しかし、いつの日かその仲良くしていた子はその輪から外れ、リコちゃんと私になりました。

私は、仲間はずれが大嫌いで、ハブられている子に話し掛けては一緒の輪に入れてあげるような子で、私を含め4人の集まりになっていました。

リコちゃんは、中2で転校してしまうのですが、それ以降も手紙でのやり取りをし、社会人になってからは、私がリコちゃんの住む街に遊びに行っていました。

リコちゃんは、両親が公務員で、リコちゃん自身は短大を卒業してから、ずっとバイトをしていました。なりたかった栄養士の資格を取得出来なかったようで、特にやりたいことがなかったのかもしれません。

20代半ばで、初めてお付き合いした人と結婚しました。お相手の方は違う市に住んでいた、リコちゃんも引っ越しをし、また新しいバイトをしていました。

私は、地元から引っ越していたので、バーゲンの時期になると、リコちゃんに連絡を取り、一緒に色々な場所に買い物に行きました。

私の趣味とリコちゃんの趣味は全く合わないし、物に対するお金の掛け方も全く違うのに、遊んでいました。

ランチをする際、決まって小中の頃の話を毎回してきました。確かに、私たち共通の話題ではあるけれど、何年経ってるんだと、ずっと思っていました。

それからだいぶ経ち、リコちゃんは離婚しました。理由は、金銭的なことでした。旦那さんは、元から契約社員だったのですが、準社員になり、給料が下がったんだそうです。

リコちゃんは、どんな状況になっても、絶対正社員にはならない人で、自分が働くなんて嫌だと言っていました。

私は彼女が羨ましいと思いました。どんな状況になっても、自分のスタンスは変えないのが、すごいなぁって。夫婦って、助け合わないんだなぁって。

その後、ブログで知り合ったかなり年上の男性とお付き合いし、再婚しました。

再婚してすぐ、旦那さんが仕事関係で使用しなければならない物を持ち逃げし、追われていると連絡がありました。

意味が分かりませんでした。勿論、その会社をクビになりました。またお金がない状況になりましたが、やはりリコちゃんは働きませんでした。

そろそろ、もう仲良くするのはシンドイなぁと思った頃、リコちゃんは妊娠しました。すごいタイミングだと思いました。

そして、出産する前にお祖母様が亡くなりました。お祖母様が亡くなったので、いくら子供が生まれたとは言え、喪中だし、あんまり大きくは喜べないと思っていました。

喪中ハガキが届きました。その白黒の文字で綴られる訃報の横に、リコちゃんからのメッセージかありました。

“喪中だけど、寂しいから年賀状は送ってね”と。
その横に子供が生まれた報告もありました。

喪中なんだから、寒中見舞いでよくない?と思ったし、わざわざ喪中ハガキにそんなこと、書く神経ってどうなの?と思ってしまい、そこからリコちゃんとの連絡は遮断しました。

今では、わざわざ年賀状を書く風習はなくなったので、そこまで形式的なことに拘りを持つ必要はないのかもしれませんが、私の普通とは違うと思いました。

許せますか?喪中ハガキへの書き込み?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?