見出し画像

食欲の秋ってまじだった

食欲の秋
この時期になると1度は口にする言葉

今まで「 食欲の秋 」なんて習字の授業に書く言葉としか思っていなかった

私は比較的少食で
食べたいものは特にない、なんでもいいタイプだ

だか今年は違う
食べても食べてもお腹が空くのだ
日々食べたいものがたくさんあって困るのだ

怖い。食欲の秋ってこんなに怖いものだったのか

何故食欲の秋というのか調べてみた

・冬に向けて栄養を備蓄している
気温が低くなると、人間の体は体温を保つため基礎代謝がアップする。そのため多くのエネルギーを必要とする。

・セロトニンが関係している
日照時間が減ると日に当たる時間が短くなり、セロトニンの分泌量が減る傾向にある。その結果、食欲が増す可能性がある。


らしい。
冬に向けて頑張って生きるために、いっぱいご飯食べてるって思ったらなんだか愛おしく思えてきた(自己愛つよ)
食べ過ぎて体がぷくぷくになってきていたとしても厳しい冬の寒さのためだと思ったら動物みたいでかわいい(自己愛)


なので今年は食欲の秋、存分に楽しもうと思います!!
食欲の秋、さいこー!!!

(なにこれ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?