見出し画像

勢いに乗り続けるYouTuber「マリマリマリー」とは一体何者なのか

メロンの大好きなチャンネル。

もうすぐ登録者100万人に到達するYouTubeチャンネル、マリマリマリー

ジャンルは、「アニメ×コント」。

今回の記事では、彼らは何者なのか、何がすごいのか、探っていきたいと思います。

チャンネル紹介

まずは、チャンネルの概要を引用します。

エモくてクスッと笑えるアニメを上げていきます。

マリマリマリー概要より

動画時間は、長くても五分。

2021年の夏の時点ではチャンネル登録者50万人ぐらいだったのが、今ではもうすぐ100万人。

(記憶が曖昧なので、間違っていたらコメントでご指摘お願いいたします。)

一日2000人以上のペース。

特に若い人からの人気が高いように感じられ、学校でもよく話題になりますね。

ここからは僕が思うこのチャンネルの凄い所をじゃんじゃん書いていきます。

凄い所

ネタのセンスが絶妙で、数分とは得られない満足感

まず思ったのはこれ。

毎回毎回、ネタのセンスが絶妙で、ありそうでなさそうな状況を再現しています。

メロンが思う、特にネタが絶妙だと感じた作品を載せておきます。

それぞれ二分もかからないので、是非見てくださいね。

更新頻度が高い

先ほどでは、質の高さについて書きましたが、ここからは量について。

本来なら、作品の質が上がれば上がるほど、その分更新頻度は落ちてしまいます。

しかし、彼らは三日に一回くらいのペースで更新しているのです。

あの質の高さで、この更新頻度を実現するマリマリマリーさんは本当にやばいと思います。

みんなと話題になりやすい

この記事にもあるように、クソ真面目眼鏡の教師でも惹かれていました。

また、メロンはマリマリマリーさんを通して少し友達ができ、会話するときの話題の中心になっていたのです。

どんな人とも話題にできる事はそんなに多くないと思います。

だから、どんな人でも惹きつけるあのエモさは唯一無二のものだと思いました。

サクッと見れるから一回見てみて

今回は、今話題の勢いに乗り続けているYouTuber、マリマリマリーさんについて書かせていただきました。

もう一度言います。

あの更新頻度であの質はヤバイです。

本当にサクッと見れるので、まずは一回見てみてくださいね。

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?