マガジンのカバー画像

翻訳者のための日本語ライティング

14
ことばを商売とする人、とくに翻訳者向けにライティングのコツを書いていきます。ことばがビジネス道具だからこそ、うっかりして雑に使ってしまうこともあるし、翻訳では無意識でやっているの… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

翻訳者が原稿を書くなら

 今日は翻訳者のライティングの話をする。有料、無料を問わず「原稿を書く」翻訳者に読んでほ…

木下是雄『理科系の作文技術』~感想

 定評ある文章術本だが、なかなかページが進まず読みづらかった。この著者ならではの「工夫」…

翻訳者vs翻訳チェッカー/校閲者

 翻訳者のみなさまはほんとにチェッカー(レビュアー/校正者/校閲者)が嫌い。25年前からず…

翻訳チェッカーという職業 #3

 昨日 https://note.com/merlin_witch/n/n804a7956ea3f の続きである。翻訳チェッカーに必要…

翻訳チェッカーという職業 #2

 昨日 https://note.com/merlin_witch/n/nda287a4cac2c の続きである。翻訳チェッカーに必要…

便利な訳語。なるべく使わないで! #3

 今日は「便利だけどなるべく使わないで!」の3つ目、「行う」について説明しよう。 ~を行…

便利な訳語。なるべく使わないで! #2

 今日は「便利だけどなるべく使わないで!」の2つ目、「より」を解説してみる。 ~することにより、より~に:〈助詞+副詞〉  以下の英文と訳文がある。  「~することにより、」「より~に」と「より」が連続している。実に読みづらいが、多く見られる訳文だ。  では、具体的にどう変えたらよいか。まず、辞書を見て2つの「より」を文法的に分析してみよう。 分析することにより、     ●「により」:助詞「に」+助詞「より」の複合助辞。原因や結      果を表す。       

便利な訳語。なるべく使わないで! #1

 英日翻訳では、 便利なためにしょっちゅう使ってしまう訳語が多く存在する。気をつけて使用…

英日翻訳における授受表現

なぜ授受表現を取り上げるか  今日は授受表現について述べる。  学習院大学前田直子の論文…

「書きことば」商売の人は「書きことば」文法で

「書きことば」文法とは  ことばには、書きことばと話しことばがある。そして、友達同士でも…

翻訳の師匠のこと

翻訳を直してくれる人  今日は、四半世紀近く前の思い出話をしよう。ある翻訳会社で、翻訳者…

クリーンな文章

 実用文はシンプルでわかりやすいことが一番。読み手に負担をかけずに言いたいことを伝えるの…

JAT2016年「翻訳者の目線」より~訳文の前に、普通の文章できちんとした日本語を

 執筆者、編集者としての顔も持つわたしは、翻訳ではない文章を書く機会も多い。  もちろん…

ことばを商売とするならば~汚いことば、下品なことばを使わない

 ことばを商売とするならば、そういうことばを売りにしているのでない限り、汚いことばを使わないことにしたい。  twitterではよく、「アカウント」を「垢」という漢字で代用させている人がいる。だが、この字は汚れや不純物を指す。  自分のアカウントは自分の分身だ。自分のフォロワーや自分がフォローしている人たちのアカウントも彼らの分身である。分身が生きている空間なのに、どうしてマイナスを連想させる語を使えるのだろう。文字数を3つ少なくしたいなら、他の箇所でいくらでも工夫できるはず