見出し画像

🦁レオンと読む、まんが「インベスターZ第1巻」お金を学ぼう💰

ドラゴン桜で有名な著者:三田紀房さんが描いたこの漫画…めちゃオモシロイ✨😆

ということで、レオン🦁と読むシリーズ第一弾!まんが「インベスターZ」
第1巻始めます😋
このシリーズ、どこまで続けられるか分かりませんが、これを読んだらお金について深く知ることができると思います✨

〜あらすじ〜🐥
中高一貫の名門校に主席で入学した主人公財前が、入学初日に連れて行かれたのは、150年の歴史と伝統を誇る、「投資部」だった。。。
中1から高3までの各学年成績ナンバーワンの6名から構成されるこの投資組織で、お金のこと、投資のことを一から学んで投資家(インベスター)として成長していく物語。

名言①【金ハ人ナリ、人ハ金ナリ】

物々交換から、お金と物を交換することが出来ることになったことにより、食料の確保が容易に。すると人間は考える時間を獲得し、生き物の中で人間特有の、深い知恵や新たな発想を生むことになった。
つまり、お金が人を人にした
人はお金で存在意義を明確にした

🦁最初にこの名言を見た時、
「お金に対する考え方は、その人そのもののありようを映し出している」
という意味だと僕は捉えました。
ここではもっと原理的なことが意図されてこの言葉が登場しているみたいですが、結局、お金に対する考え方はその人の現在を顕著に表しているように思います!単に生きる手段と考えたり、直接議論するべきものではない、とか、それを稼ごうとすることは悪、のようなイメージがあったり、一方で自分の人生に自由を与えてくれるもの、と捉えたり。そしてその捉え方が、お金に対する付き合い方に反映されて、今の資産額に落ち着いているように思います。あなたのお金に対する考え方には、どんなものがありますか?🦁

名言②【金ノ聲ヲ聞ケ】
お金はコミュニケーションである

ここで、お金という相互信頼を獲得した共通の価値基準の下、人は人を無闇に警戒する必要がなくなったということですね🤔

さてここからは、お金についての説明がバリバリ続くのですが、これはもう実際のシーンを見て言ってもらう方が圧倒的に理解が深まると思うので、どんどん引用していきます!
(あくまで解説のための参考文献の引用ですので、転売とは明確に異なります)
インベスターZ.三田紀房:©︎Norifusa mita/Cork

これは、アテナイが、このこの硬貨の価値を保証しているということですね。
今でいえば、日本銀行券の価値を政府が保証しているから、日本円が信用通貨として使われていることと同じです!

さて、このアテナイの硬貨の登場により、経済は飛躍的に拡大していきます。
すると、硬貨の流通量も激増。
どんなことが起こるかというと…
硬貨の数が足りなくなるんですね!
そのため、アテナイは衰退💦
そして、かわりに地中海の覇者となったのが、お馴染みの…


貨幣の価値と銀の含有量のバランスは崩れ、刻印だけを信頼する時代が到来
世界経済の大爆発として、新たな時代がやってきた、それが…



🦁笑。
「てかコレ、紙でいいんじゃね?」
って、名言すぎますね。笑
こういう発想、つまり大多数の人間の常識の虚をつく発想は、とても重要なことですよね!
今、「コロナで10万円の定額給付金だ!」、「やっぱり現生が1番だ」みたいな流れですが、もしかしたらそのうち、
『てかコレ、電子マネーだけでよくね?』
って時代が来るかもしれません。
もちろんもう既に、電子マネーは導入され始めていますし、Bitcoinやリップル(XRP)といった仮想通貨の試みも生まれています。

貨幣という仕組み、そのものは残り続けると思いますが、それが必ずしも紙幣や貨幣であり続ける必要はないので、今後時代が転換していく…かもしれませんね🦁

ほうほう🤔


🦁銀行…なんだろ?
考えたこともなかったですねー笑
ここまでの話で、もともと「銀」を使って硬貨を作っていたという話だったので、まぁさしずめ
「お金を作るところ」
くらいの意味合いかなと思いました。
あなたはどう思いますか??🦁


ん?!ドユコト?!🙄笑

名言③【銀行トハ體裁ノ良ヒ金貸シ】

🦁絵が…絵がコワイ💦😱笑
ちなみに、銀行について痛快にその正体を喝破してくれている本に、
「山崎元 難しいことは分かりませんが、お金の増やし方を教えて下さい」
という本があります!
オリラジのあっちゃんも紹介していましたが、マイホームの購入や投資信託、生命保険や不動産投資、資産運用などお金のことを考えなければならないすべての人にとってのバイブルとなるハズです👍😆
この本の要約まとめは、いずれやろうと思っています^_^

ようやく1冊目が終わりました😃
ではまた、次は2冊目以降でお会いしましょう😊

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,494件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?