✕連動→◯友達

先の投稿で
連動なんて書いちゃいましたが、
「だからScienceはArtに不要なんだよ…」
と仰られるお声が
聞こえてきました(笑)

訂正です!友達です!
自然と集まる仲間です!

ほら、仲間って
何も言わずとも集まりますよね。

同じ方向を向いていたり
同じ目的を持っていたり

なぜか意識せずとも
自然と集まっている。

この自然さに
身体屋は見とれてしまうのです。

例えば、そうですね、
息を吸う時に

・視線が少し空を向いたり
・口元がふっと緩んだり
・うなじに力強さが生まれたり
・首すじに影が刻まれたり
・胸が誇り高く突き出たり
・骨盤が2cm前に出たり
・膝のお皿がしゅっと動いたり
・ひだりに身体がしなったり
・つま先が地面を押し込んだり
etc.

いろんな動きが
“仲間として””同時に"現れてくる様子に
身体屋は見とれてしまうのです。

そして
美しく奏でる音楽家ほど
“同時に” “数多く”
仲間をいざなっているように見えるのです。

仲間が増えると
夢や可能性が拡がりますよね!

それと同じように、
演奏中の身体が
”同時に" “数多く” 動くことで
音楽表現の可能性が
グンと拡がると思います!

お気に召して頂けましたらサポートをお願い申し上げます!