マガジンのカバー画像

メルカがもう一度読みたいnote

41
独断と偏見と好みにより素敵なクリエイターさんたちのnoteを詰め込んでいく(*'▽') ※メルカが書いたnoteは入っていませんが、メルカの性格や心の方向性の一端が覗けるかもしれ… もっと読む
運営しているクリエイター

#コラム

時間の捉え方

最近、体内時計が狂ってるのか、 約束の時間の1時間前に 着いてしまうことが数回起こり、 時間までお茶していることが多い。 約束の時間を間違えた!と気づいた時には、 毎回本当に自分にガッカリするのだけど、 すぐに「時間を潰す」から「時間を満たす」 に意識を書き換え。 充実のカフェタイムになるよう、 能動的にインプットに勤しんでいる。 予定してない不意に訪れたぽっかり空いた時間を、 私に与えられた、必要な時間と、捉え直す。 時間は自分でコントロールするもの。 それ

それぞれの感性で (113)

みなさん、こんばんは。禧螺です。 今日もnoteをご覧いただき、ありがとうございます。 年の瀬が近付いてくると、周囲はますますバタバタしてきて「みんな一斉に何処に行ったんだろう?」とも感じられるように、人の出入りが激しいですね。 最近、センシティブなメディア報道も続きますので、どうかみなさんご自愛くださいませ。 土曜日からHSP記事の掲載が伸びていますが、明日掲載予定でいます。 もう少しだけおやすみをください。 では今日は、本日の3枚に参りましょう。 🍰 先日

【雑談】読んでも疲れない本を探した話

先週。 本屋さんに行った。 たくさんの書籍が並ぶ中、 自分が求めていたのは、 「読んでも疲れない内容の本」だ。 インターネットを開けば、 検索ひとつで多種多様な情報を手に入れることができ。とても便利な世の中になった。 ただ、インターネットは、 自分の見たくない情報まで入ってくることもあり、情報過多すぎて、脳が疲れてしまう。 特に。 ネットニュース。 これは自分には刺激的すぎて、記事のタイトルを読むだけで胸がざわざわする。 こんな自分を癒すため、 「読んでも疲れない内容