見出し画像

パーソナルスペースを見極めて気になる人と仲良くなる方法

こんにちは。ミープル運営スタッフのRinaと申します。

『あの人はちょっと近付きにくいな』とか
『あの人はちょっと距離が近いな』と感じることはないでしょうか?
それはパーソナルスペースの違いによるものです。

これをうまく使って相手に居心地の良さを感じてもらえたらいいですよね。
そこで、今回はパーソナルスペースについてお話しします。


まずは定義から、


パーソナルスペースとは、他人に近付かれると不快に感じる空間のことで、パーソナルエリア、個体距離、対人距離とも呼ばれる。一般に女性よりも男性の方がこの空間は広いとされているが、社会文化や民族、個人の性格やその相手によっても差がある。 
                        (Wikipediaより抜粋)

つまり、男女でパーソナルスペースが異なるという事になります。

また、パーソナルスペースにはゾーンがあります。

1966年、アメリカの文化人類学者のエドワード・T・ホールによって、
対人距離を4つのゾーンに大別されました。
以下の通りに分けることができます。

・大衆レベル(公的ゾーン) 3.5m以上
・上司(社会的ゾーン) 1.2m~3.5m
・友人(対人的ゾーン 0.45m~1.2m
・恋人(親密ゾーン) 0.45m以内

初対面は特にその人のパーソナルスペースがどのくらいかを
見極めることが重要です。
そして段階を経て、徐々にスペースを詰めていく
必要があることがわかります。

男女別のスペースの取り方の傾向について見ていきます。

男性の場合

前後に楕円形の形をしています。
自分の前方に対してパーソナルスペースが広く、
後ろが狭いのが特徴です。

男子パーソナルスペースのコピー

女性の場合
自分を中心に円形の形で、
男性と比較するとスペース自体が狭いのが特徴です。

女子パーソナルスペース


この図のように男女でスペースの取り方に異なる傾向が見られます。
また、スペースの取り方が狭い人・広い人と個人差もあります。
これを恋愛に応用するにはどうすればいいのか、

次回詳しくまとめていきます。

----------
----------
----------
----------
----------
----------

サービスの詳細・登録は下記から↓
meple女性用サイト:https://womanlp.meple.jp/
meple公式サイト:https://meple.jp/


----------mepleでは各種SNSを開設しています!----------

最新情報はもちろん、為になる恋愛コラムをゆる〜く投稿しています🌱

フォローしてくださると嬉しいです🦋

公式Twitter:@meple_official
公式Facebook:@mepleofficial

公式Instagram:@meple_official 

最後まで読んでくださりありがとうございました♡

ページのフォロー、コメント、スキ よろしくお願いします!

<関連動画>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?