見出し画像

糖質制限との相性抜群「サラシア茶」:アーユルヴェーダの英知を現代に。

「どうしてもご飯がやめられない」「昼には甘い菓子パンを食べたい」、我慢し続ける日々は辛い。見ているとかわいそう。これ、うちの父親の話だ。父親は、私が糖質制限でグングン痩せたのを見て糖質制限を始めたんだけど、まあ、向いてない人だよね。ご飯と甘いものを食べている時だけ幸せを感じるような人なんだから。

身も蓋もないけど、そういう人は無理して糖質制限をしなくてもよい。そんな家族に紹介した、糖質制限もどきツールがある。天然の「糖質ブロッカー」ともいえるお茶「サラシア茶」だ。私も糖質制限を開始して数か月は、スーパー糖質制限(かなり厳しく糖質チェック)だったけど、だんだん緩んできたので、このお茶を毎日飲んでいる。

アーユルヴェーダの秘薬

サラシアというのはインドやスリランカで育つ木だ。サラシアは、古代アーユルヴェーダ医学の中に出てくる。
その昔、インドの王様たちは、食べたり飲んだり自由気ままな生活を送っており糖尿病を発症していた。そこで、使われていたのが「サラシア」という木だ。サラシアの木を原料にして、お椀やカップを作り、それで飲食していたという記録もある。また、サラシアの木の根などを煎じてお茶にして飲んでもいた。

実は、サラシアの根や皮には糖質をブロックする効果を持つ成分「サラシノール」が含まれているのだ。いくら食べても肥満にならない、糖尿病にならないという薬効が人気だったのだ。よく発見したな。

糖質ブロック効果がすごい

サラシアは、まさに糖質制限のために存在しているような植物だ。サラシアの主成分「サラシノール」は体内で糖質が吸収されるのをブロックする。具体的に言えば、糖質は体内に入るとオリゴ糖→ブドウ糖と分解されていき、小腸で吸収されるんだけど、サラシノールはオリゴ糖をさらに細かな単位のブドウ糖に分解する酵素(α-グルコシダーゼ)の働きを阻害するのだ。ブドウ糖にできなければ、体は糖質を利用できない。

しかも、素晴らしいおまけがとして、小腸で吸収できなかったオリゴ糖は大腸で腸内細菌のエサとなり、腸内環境を改善するのだ。オリゴ糖のサプリを飲んでいる人もいるくらいなんだから、これがどれだけ一石二鳥か分かるだろう。サラシア茶を飲んで、糖質を摂取するだけで、糖質制限効果とオリゴ糖による整腸効果が同時に得られるのだ。オイシしすぎる。

食前にサラシア茶を飲む

ルールは簡単だ。食事の30分くらい前にサラシア茶を飲んでおくと、体内でサラシノールが糖質をブロックする用意をすっかり調えてくれる。その状態で、糖質を食べても太りづらいという夢のような効果が生まれるのだ。普段飲むお茶をサラシア茶に変えるだけでも効果抜群だ。

ただ、この驚くほどの効き目を考えると、副作用は無いのだろうか?と不安になる。しかし、考えてみれば、これは「糖質制限に副作用はありませんか?」という話と同じだ。糖質をカットし続ければ、だんだんエネルギーが失われるわけだから、その分はたんぱく質や脂質をしっかり摂らなければならないのは言うまでもない。生きていくためには、カロリーは必要だから。

でも、その辺さえ気をつければ、サラシア茶にはほとんど副作用がない。
(血糖値を下げる薬を飲んでいる人は下がりすぎる・妊婦は栄養が必要なので糖質をカットしてはいけない、という一般的な注意くらい)

おすすめの「サラシア茶」

家族に飲んでもらうために、いろいろ調べて、品質と価格が釣り合っているこちらを選ぶことにして、もう数年、リピートしている。

サラシア茶を選ぶ際のポイントは「原材料」と「価格」だ。

原材料
サラシアという種類はインド・スリランカで120種類以上あるが、糖質制限に有効な成分がしっかり含まれているのは数種類と言われる。そのなかでも、サラシアレティキュレータという種類は高品質で知られている。日本に流通しているサラシア茶やサプリの95%はサラシアオブロンガという種類で、これは安価に手に入るんだけど、品質が安定していない。

コストパフォーマンス
希少なサラシアレティキュレータのなかには、かなり高価なものもある。普段から飲み続けるためには、ある程度価格が安くないと無理。ティーパックのサラシア茶は、1~2袋を1Lの水で煮だして使うと1~2か月飲み続けられる。私は、1日で2L飲むのでちょっと消費が早いんだけど。

もし、1ヶ月で飲みきったとしても、1日あたり40円。本当に痩せるなら、まったく惜しくは無い投資だ。(サラシア茶の値段はかなり様々なのですが、gあたりの価格でみると比較できる。上記のヴィーナスのサラシア茶は1gあたり6円とかなり安い。)

味はマズイ
ただ、味はマズイことは覚悟しておかなければならない。「木の根を飲んでいるようだ」という人が多い。サラシア茶は、サラシアの木の根を煎じている茶葉なので苦い。とはいえ、私はすっかり慣れてしまい、下手に甘いお茶よりもサラシア茶を飲みたくなる。今では、この味も含めて大好きになっているのだ。だから慣れだと思う。

「う~~~マズイ!」と言いつつ飲むとプラシーボ効果も強烈に働きそうだ。

温故知新・糖質制限

とあるきっかけで、サラシア茶を知ったんだけど、古来のアーユルヴェーダでこんな薬効を持つ木が発見されていたのか?と驚いた。ちなみにサラシアは2002年にWHOで血糖値を下げる効果が認定されている。伝統的な医学にようやく追いついていく人類の歩みだ。まさに温故知新・糖質制限。

人間の体のつくりも、人間の欲望も、今も数千年前も変わらないわけだから、人類の叡智がしっかり引き継がれていけばよい。最新の科学に目を向けるだけでは無く、伝統的な食文化や食材に注目する事の大切さを改めて感じる。インドの王族のような日常を送る日本人にもぴったりだ。

何でも裏付けから入るので、この本を買ったんだけど薄い冊子だった(涙)

#サラシア #サラシア茶 #糖質制限 #ダイエット

大人のADHDグレーゾーンの片隅でひっそりと生活しています。メンタルを強くするために、睡眠至上主義・糖質制限プロテイン生活で生きています。プチkindle作家です(出品一覧:https://amzn.to/3oOl8tq