マガジンのカバー画像

自分の健康は自分で守る

117
健康情報を精査して、役立つ知識を実践していきます。
運営しているクリエイター

#ストレス

仕事のストレスにはプロテイン(タンパク質)で戦う!ビジネスアスリート。

ストレスに効く・・と言われるサプリや健康食品はいろいろあるが、栄養学のお勉強をちょこっと…

【お風呂】入る時間は食前か食後か?ストレス対策としての入浴法の結論。

私のお風呂苦手(面倒くさい)は、お風呂に入る最適な時間が分からないことが大きかったようだ…

【お風呂】最強のストレス対策になるお風呂の入り方五か条

今年の冬は本気で寒い。身体の芯から冷えているような感じで、これまでになくお風呂に入るよう…

食事療法のやりすぎはストレスになる!達成度6~7割の幸せを見つけよう。

健康の勉強、特に食事療法について調べれば調べるほど混乱することがある。特に学び始めて最初…

ストレスコントロールと操体の実践!ガンになりやすい体質(心の特性)を修正しよう。

ストレスがガンの要因になるというのはよく聞く話だ。私の母の家系はガン家系で、身近なところ…

ポテチ中毒?ポテトチップスの食べ過ぎをやめたい。

最近、ポテチの消費量が増えている。糖質制限を開始してから1年以上食べていなかったのに、ち…