見出し画像

脳科学と神経学から見る、「やり抜く力」の鍛え方はこれだ!〜科学的に証明された究極の「なし遂げる力」〜

ブレイン&ニューロハックして継続力を手にしよう

マインドセット

著書、『科学的に証明された究極の「なし遂げる力」』を読みました。

本書は

性格を変えずに、自分の特性を活かして継続力を手に入れる

ことをテーマにしております。

研究の方は結構専門的な用語が使われておりますが、

「どうすればなし遂げる力が手に入るのか?」

という大事な部分は分かりやすい本でした!

3つの行動タイプと7つの心に効く力

セレクト

まず、本書によると、人間には

自動行動:無意識でやっている行動(相槌とか)
衝動行動:やめられない行動(タバコとか)
一般行動:自覚はあるが、意欲がない行動(筋トレとか)

といった3タイプの「変えようとしている行動」があります。

それに対して、従来「なし遂げる」為に言われていることは

・もっと情熱を高めよう!
・もっと動機付けをしっかりしよう!
・失敗した時のことも明確にイメージしよう!

みたいな、意欲やモチベーションを上げれば達成できるということですが、

「感情を高めること」をしてもすぐに元に戻るから、正直そこまで効果はない

ことが研究で明らかになりました。

行動に移す為には「心」をもっと繊細に扱うことが大切で言ってしまえば

・びっくりするくらい簡単にし、「できそうだ」と思わせる
・「思考」ではなく「行動」によってこれまでの心をリセットする

と言ったことが重要で、そんな心の力は7つあり

1.目標を小さく刻む:「ステップ」→「目標」→「夢」と行動を小さく刻み、ベビーステップでコツコツこなすこと

2.コミュニティ:周りから支援を受けたり、他者と競争したりするチームを作る

3.重要性を認識する:行おうとしている物事を「本当に」重要なものにする

4.簡単にする:文字通り、「めちゃくちゃ」簡単にする

5.ニューロハックス:これまでと違う「行動」をして無意識を騙す

6.夢中になる:夢中になるために、行動を魅力的なものにする

7.ルーチン化する:同じことを最小限の労力でしようとする脳の働きを利用し、行動を何度も繰り返す

これらの行動を、先ほど挙げた3つの行動タイプ(自動行動・衝動行動・一般行動)によって上の7つから選んで使えばいいとのこと

例えば、

「自動行動」:「簡単にする」「ルーチン化する」が有効。「人前で無意識に鼻をほじる」なら「手袋をつけて防ぐ」みたいな

「衝動行動」:「コミュニティ化」「ニューロハックス」が有効。「タバコをやめたい」なら「知人に連絡してタバコを預ける」・「タバコをやる前に運動する」みたいな

「一般行動」:上の7つ全て適用可能。後述します。

という風に、行動によって心の力を使い分けることが重要みたいっすねぇ。

根性がない自分の習慣化方法

コツコツと

最近、「運動」と「英語学習」を継続しようと思いまして。

そしてぶっちゃけると私はすぐに「疲れたなぁ」と言ってしまうほどの根性なしでして。。。(笑)

自分がとる「継続戦略」は

「複利」の力

を使うことを主としております。

例えば運動なら、目的はカッコイイ体を手にすることです。

そうなると「運動」だけをするのではなく「睡眠」・「食事」もカッコイイ体づくりに寄与しますので、そういった目的に寄与する行動を

ちょっとずつ変えること

をして掛け算的に行動していくことを主体としております。

なぜそういったことをしているのか、といいますと

1→2(5kgのダンベルを次の日10kgにする)よりも1→1.1(ダンベル5.5kg)の方が現実的な上に、項目を増やして掛け算していけば圧倒的な結果を得やすいから。

例えば、1→1.5になって、それが3項目(運動・睡眠・食事)あるとしましょう。

そうすれば1.5の3乗は3.4となり、これはダンベル15kgで鍛えることよりも楽に、効果的に鍛えることに成功します。

英語であれば、「リスニング」・「リーディング・「ライティング」・「スピーキング」で項目を分けてみるとイイ感じ。

ゆえに自分の場合、先ほどの項目によると

・目標を小さく刻む
・簡単にする
・ルーチン化する

この3つが効果的だということが分かりました!

あくまで自分の一例ですので大胆に行動を変えれるならば

・コミュニティ化する
・ニューロハックス

この2つがものすごく寄与するのでぜひ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?