見出し画像

「自分との対話-だから僕は料理する-」

海老を食べたくなって買い置きしたブラックタイガーを海老真丈(えびしんじょ)にしようかと思ったけれど、こんな寒い夜にはやはり鍋。下ごしらえをしている時にメニューは変わる。海老のつみれだな。流れに任せて「食べたい」という心のままに作っていく。だから料理はいい。心をカタチにできる。

海老真丈を食べたいということはトロミを効かせた食べ物を欲してるんだけど、鍋でトロミを効かせたいと思ったら豆腐が崩れちゃうな。でも、ま、いいか。麻坊豆腐はそうだから。トロミで体を温めたいと心は伝えてるのだな。自分との会話は楽しい。

あるサプリメントを作っている会社から「魚に関するアンケート」が来ていて、答えるとお得にサプリメントが試せるとのこと。君たちはいつも「お得」で人を釣るな。体が求めるものを僕は食べるよ。僕は味わいたいのだ。ということでメール削除。

もう長年食べてきて、腹が一杯になるのが幸せだった若い頃も過ぎて、一食一食を楽しみたいという想いが強い。ガソリン補給のような食事はまっぴら御免。ただただ噛み締めて味わう。今この時を。


I have a dream. 私の「夢」は、日本に活動家を養成する学校をつくることです。 私の「モットー」は、Life is Art. Life is Play. -生活をアートできるようになれば既に幸せ-