運転マナー

日々、車で通勤しているといろんな運転に出くわします。

多いのは割り込み。それも3車間開いたら反射的にハンドルを切って隣の車線に移ってしまう人の多いこと多いこと・・・。

でも、所要時間的にはそんなに大きく変わりませんから、周囲に緊張感を撒き散らしてるだけなんですが、当の本人にはその自覚がない、いや、自覚はあるんだろうけどないふりしてるから下手に注意しょうとするもんなら男性は開き直って逆ギレ、女性なら不貞腐れて悪態つくのが定番の態度で気付きも反省もないから厄介です。

なんでそういうことをするのか?と、言うとそれは日本が狩猟民族だった頃からの名残でしょう。とにかく人よりも先に、人よりも多く、人よりも無駄な力は使いたくない、いわば生存戦略の一つとして身に付けた合理的かつ利己的な思考が現代の今でも残ってるからで、それがあらゆる場面で年齢・性別問わず出て来るから、そういうマナーの悪さや身勝手で短絡的な行動につながっているのです。

早晩、人の運転は機械に取って代わられるでしょう。しかしAIにはAIで問題があって、AIは何事も効率的に進めるように学習するので、元の学習プログラミングが悪ければ、AIとて段々マナーが悪くなってしまう。

そう考えると人間は合理的かつ利己的に物事を学習するようにできている。それが脳みその癖。それを受け継いでしまうのがAIですから、効率的になればなるほどマナーが悪くなるというのは分かる気がします。

私は運転モラルを向上させるにはやはり人の教育からやり直さないといけないと思っています。安易に自動運転化するのは良くない。もし自動運転化するなら電車みたいに何重にもフェイルセーフを掛けないと無理かな・・・と、思っています。下手にAIを使って自動運転化すべきではないと考えていますので、やっぱり単純にシーケンサーで自動運転化ほうが確実ですけど、それはインフラから変えないと行けないので難しいですね・・・。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?