見出し画像

HOW CAN WE LIVE SUSTAINABLY? サステナブルなくらしについて、 私たちが考えていること

多くのモノを所有する生活ではなく、
身の周りのモノを愛する生活の豊かさに目を止める。
そこから、サステナブルなくらしは始められる。

大量消費社会の限界

これまでの時代は「大量消費社会」でした。
多くのモノを持ち、消費することが、豊かさの軸になっていました。
しかし、モノを無限に増やすことの限界が、環境問題や社会問題としてあらわになってきています。

まずは、利用する資源量を減らすのが一番

地球への負荷を減らすのに最も根本的な方法は、
利用する資源を減らすこと。
では、豊かな生活を諦めないといけないのでしょうか?
その必要はない、と私たちは思います。
ただ、「豊かさ」のあり方を見直す必要はあるでしょう。

愛着のある、限られた量のモノに囲まれる生活の豊かさ

新しいモノを次々と買うけれど、一つ一つへの思い入れの少ない生活と、
限られた量のモノを、深い愛着を持って大切に使っていく生活。
これまで、前者の豊かさが注目されてきましたが、これからは後者の豊かさが、個人にとっても、地球にとっても重要になるのではないかと考えています。

広まりつつある「コンテクスト消費」

ファッション産業では、「コンテクスト消費」と呼ばれる、
購入理由や商品の背景等を重視する消費行動が今後活発化すると言われています(ローランドベルガー 福田稔氏)。
これは「とにかく新しい流行りの服がほしい」という考えとは一線を画した、サステナビリティに繋がりうるトレンドです。

モノを愛しながら使うことがサステナブルな社会に繋がる

身の周りのモノを一つ一つ愛しながら、大切に使うことができれば、
無駄にモノを購入することが減り、使う資源の量を減らすことができるはずです。
人々の価値観がこのような方向に変化すれば、自然とサステイナブルな社会に繋がると感じています。

メンディングで服を愛せるようになる

メンディングは、その一つの方法。
今ある服に手を入れて、思い入れあるものにするのは、まさにその服を愛することの始まり。
何よりも良いのは、新しいモノを買う必要なく、今すぐに始められる「サステナビリティ」である点です。

#MendItMine は、
メンディングを通して「モノを愛する豊かさ」を提案し、
サステナブルなくらし・社会に繋げることを目指しています。

あなたのメンディング作品、そしてメンディングへの想い、
ハッシュタグ #MendItMine を使ってシェアしてください!
私たちのInstagramでご紹介いたします。

また、Instagramは見るだけでワクワクする投稿をしているので、ぜひフォローをお願いします!

活動に参加してくださる方は menditmine@gmail.com にご連絡くださいね。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?