見出し画像

今夜パパに内緒で#8 お笑いの話をしろよ(ユニコーン/ヒゲとボイン)

お世話になっております。日比野めんちと申します。

数日前、喫茶店に行ったとき、近くの劇場から出てきたであろうお笑いファンの女性が二人、歓談されていました。

その話が、聞くでもなく耳に入ってきたのですが、どうにも違和感がある。


そのうち分かったのですが、彼女らは一つもネタの話をしていなかったのです。

目当ての芸人が、どの劇場で、どのライブに出て、誰と共演していたか。みたいな。

あるいは、彼はおそらくステディがいるとかどうとか。


しかしこれも、創作物に重きを置き過ぎる私の"受け止め"なのかな、と思いいました。

私が、実は重心がずれているだけで、違和感を覚えるほどのことでもなかったのではないか、なんて。


こんなことをなんで話しているのかというと、自身がおかしかったのかもしれない、と反省するそぶりを見せつつ、やっぱりこれはおかしくない? と言いたいがためです。

お笑い好きな女性を批判すると、女性お笑いファンを貶めているみたいに言われるかもしれないな、なんて思うわけです。

でも、芸人がカラオケするだけのライブをありがたがっているのは、なんかおかしくね? と。

まあ、「ハマダ歌謡祭」なんて番組が成立している時点で、やはりずれているのは私なのかもな、なんて。

改めて、自分を下げてみますけれども。

どうなんでしょうね。


ユニコーン/ヒゲとボイン


第8回で紹介するのは、ユニコーン「ヒゲとボイン」です。

ユニコーンは、奥田民生らによって1986年に結成されたバンドです。

1993年に解散ののち、2009年に再結成され、現在も活動中です。


本楽曲は、アルバム「ヒゲとボイン」に収録され、またリカットされシングルとしてもリリースされています。

楽曲自体は4分後半あるので決して短くないですが、それに比すると歌詞は非常に短く感じます。


「大迷惑」などと同様に、サラリーマンの悲哀がメインテーマです。

ヒゲ=仕事人間として出世する、ボイン=女性に手を出す。

この二つが「永遠の深いテーマ」である二項対立として描かれます。

これを、オイルショック後〜バブル期の、男性中心社会の贅沢な悩みだと断罪することは容易いでしょう。

私たちの世代は、別に仕事人間になろうと出世できるとは限らないし、そもそもハードワーク自体が禁じられ、金も出ないなか、サービス残業をしないといけないし、サービスであるからこそ評価にもつながらない世を生きています。

また、仕事は半端に、恋に邁進というわけにもいかないのは、多くの読者諸賢の認識にもある通りです。


しかし、彼らは真剣にこれを悩んでいたのです。

24時間働けますか、と言われる時代に、仕事をとるか。女を取るか。

「女を取る」というと嫌な悩みに聞こえますが、「あなたはどうせ仕事でしょ」という「ボイン」の言葉からは、家庭を顧みないニュアンスも感じられます。

つまりこれは、「仕事」と「家庭」の歌にもとれるわけです。


一方で、うまい具合にやる連中もいるわけです。

それが「アメリカ帰り」のやつです。

彼は「ヒゲ」も蓄え、「ボイン」に「目の前」で手を出すのです。


この歌の良いポイントは、別にそのどちらも、歌の主人公は選び取れていないことです。

この時代にあって、どちらかを選び取ることが、叶いうる選択肢でないことを予期するかのようにも見えます。

主人公は「永遠に僕を迷わすヒゲとボイン」に頭を占領されています。

そして、それらは「夜空に浮かぶ」のです。

それは虚空に浮かぶように、主人公の手には入らない。

その悲哀や不能性を、このメロディに乗せ歌い切るポップセンスを、賞賛したいと思います。

これを、1991年にやっていることを思えば、ちょっとした偉業に思えませんか?


Spotifyにて、このシリーズ「今夜パパに内緒で」にて紹介した曲を入れたプレイリストを公開しております。

では、来週(?)もまたお会いしましょう。

See you soon…


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?