見出し画像

【愚痴】職場の飲み会を経ての出勤。

数日前に職場の飲み会があだだのですが、それはそれは美味しいお肉を食べれるということに釣られて参加してきました。

初めての飲み会で参加するか迷ったのですが、行ったら行ったで意外と楽しめました。同じテーブルに座っている方や他のテーブルからグラスを持って移動して来た方など、いろんな先輩方が声をかけてくれて、気付いたらお開きの時間になっていて飲み会の怖さ(?)を思い知りました。

ところで、やはり職場の飲み会ということもあって、仕事には慣れた?的なことを聞かれるわけで。

気付いたら8時間労働を始めて3ヶ月が経っており、最初の方こそ頻繁にミスをしていたわけですが、今はミスをすることも減ってなんとか毎日乗り越えれています。

他方で、ドライバーさんとの関係が悪化してる感が否めないっていう状況でもあります。

元々このドライバーさんとトラックの中で会話することは少なかったのですが、飲み会の中で「あの人あんまり喋らないでしょ?」とか「あいつに何か言われたら、はいって言っておけばいい」という風に言われ、周りの人もどこか面倒に思ってそうな感じがしました。

あまり喋らないのは事実なので軽快に「はい」と答えたのですが、そこから会話を発展させて「車内で喋らないのは良いけど、仕事中に指示を出すことすらしない」なんて言えるわけもなく。

それを言ってしまったら、きっと立場が上の人たちや同僚の人からドライバーの人に対して何かしらの確認などが行われ、それが上手くいけばドライバーの人が態度を改めたり或いはむしろ嫌な態度になったりするかもしれないと思うと、口にする勇気がでなくて。

そんなことを思いながら今日仕事に行ったら、どうもイライラしてる感じが見てとれて、多分この人は自分のことを面倒くさく思ってるんだろうなぁとか、別に自分がある必要もないんじゃないかなぁとか、やっぱり飲み会の時に口にしておけば良かったなぁとか、このドライバーの人とずっと固定なのか聞いてみようかなぁとか、そんなことをグルグルグルグル仕事中に考え続けていました。

ほんとに性格の違いというか、考え方の違いというか、仕事ってこんな思いをしながらしないといけないものなんですか。イライラしている人を前にして普段のように接することの出来ない出来損ないなので、仕事をしていても楽しくないしもう何もかもやめてしまいたくなります。

ドライバーの人も一緒に居てイライラする人と働きたくないはずなので、自分のところから外してもらうなり、もはや潔くクビにするよう働きかけるなりしてくれればいいのになと思う次第であります。

これだから労働なんてするもんじゃないんです。








あ、お肉はとても美味しかったよ。✌︎

読んでくれてありがとうございます。