見出し画像

アンパンマンメモ × メモの魔力

はじめに

こんにちは!メモ魔塾(特進科)孔子クラスの「アンパンマン」です。
今日から「アンパンマンから学ぶ!●●●」をテーマに、
僕が「やなせたかし研究ノート」にメモしていることを記事化して、
みなさまに紹介していこうと思います。是非、お楽しみ下さいませ。
※少しでも多くの人がアンパンマンを大好きになってくれたら嬉しいです。

画像1

アンパンマンとの出逢い

僕がアンパンマンに出逢ったのは幼少期ですが、
大好きになったのは、28歳になってからのことです。

大学生の頃にマーケティングを専攻し、研究を重ね、入社した企業で
社会人1年目からマーケティング部で情報・知識・智慧を積んでました。
その道のプロになるために偉人の書籍・講演会に参加し続けていたところ…

P.Fドラッカー氏 → フィリップ・コトラー氏 → ジェイ・エイブラハム氏
→ デール・カーネギー氏 → ナポレオン・ヒル氏 → フランクリン・コヴィー氏 → 神田昌典氏 → 中村天風氏 → 聖徳太子氏 → 稲盛和夫氏 …etc → アンパンマン(やなせたかし)と、辿り着きました。

画像2

とある書店でマーケティングを学ぶために、オススメな書籍を教えて下さいって言われたときアンパンマンを推薦して置いてもらったくらいです(笑)
担当者はびっくりしておりましたが、熱弁したら理解してくれました!

なぜ「アンパンマン」なのか?

成功者の思考は「利他の精神」「敬天愛人」「和を以て貴しとなす」…と似たり寄ったりですが、人間だけでなく全世界・全生命にまで優しくなる思考をみんなに分かりやすく、面白く、楽しく伝えているには「アンパンマン」であるという結論に至りやなせたかし先生の研究をすることになりました。
(日テレ「新・日本男児と中居」では尺の関係上、放送されてません。)

現代では、ソサエティ5.0、SDGsなどが経営には求められておりますが、
それらを、アンパンマンからは経営哲学を学び、バイキンマンからは情報技術まで、あなたが見方を変えることができれば、全て養うことができます。
(是非、このnoteを見続けて頂ければ、いずれは納得頂けるはずです。)

気づいたらアンパンマンに総額「500万円」を費やすほど、研究に没頭しました。その膨大な書籍(本・雑誌)・DVDのメモから紹介させて頂きます。

画像3

前田裕二さんとの出逢い

前田裕二さんのことは、人生の大先輩として以前より勉強させて頂いておりましたが、出逢いは日テレ「新・日本男児と中居」の番組での共演でした。僕は、アンパンマン・やなせたかし先生から学んだことをメモ代わりに、HPSNSにアップしておりましたところ、番組制作チームの人からお声掛け頂き、テレビ番組で「アンパンマンラー男児」として取り上げて頂きました。
(一生の思い出となりました。心から感謝申し上げます。)

その番組収録時、前田裕二さんが「アンパンマンのマーチ」の歌詞の深さについてお話をして下さり、前田さんご自身・周囲の経営者でも好きな人がいて、アンパンマンの魅力を僕もお伝えしたいと言って下さったことに感銘を受け、前田裕二さんの書籍「人生の勝算」「メモの魔力」を自宅に帰って読み返し、メモ魔塾というものがあることを再認識し入会させて頂きました。
(このとき塾生に、今度よかったらお話して下さいとの約束を果たすため)

画像4

アンパンマンメモ × メモの魔力

アンパンマンの生みの親である「やなせたかし」先生を学ぶことにより、
アンパンマンに少しでも近づくことができます。長い間、研究を重ね続けているメモが手元にあります。それをnoteでは、少しずつご紹介していくことができればと思っております。小出しにしていきますので、ぜひ、僕のメモをお楽しみ下さい。そしてアンパンマンをどんどん大好きになって下さい。

第1話「アンパンマンが生まれた日」

とても素晴らしいセリフがあります。
アンパンマンが「使命」を取り戻す?思い出す?シーンです。

アンパンマン
「ボク、胸の中がとってもホカホカしているよ。
人を助けるって、こんなに胸があったかくなるものなの?」

ジャムおじさん
「お前には力がある。勇気も優しい心もある。
ありがとうアンパンマン。大きくなったら、きっとみんなの役に立つことができるぞ」

アンパンマン公式チャンネルに動画がアップされてますのでご覧下さい。

おわりに

「新・日本男児と中居」の番組で、やなせたかし先生は、アンパンマンを生み出した時に、アンパンマンは、いずれ「玩具」になるので「丸く」なくてはいけないと言われたそうです。なぜなら、子供が怪我するから。先見性がある人は、「神は細部に宿る」ではないですが、どこまでも真心を込めて、顧客の想像・創造をされているのだなって思いました。これは、放送終了後、SMAPのファンから教えて頂いたことなのですが、中居正広さんも同じことをお話しされて、「色紙の角」は丸くしていたようです。卓越している人の思考を学ぶことは、人生を豊かにしますね。ご一読頂きありがとうございました。次回は「氏名=使命?」というテーマでお話しさせて頂きます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?