見出し画像

前田裕二さんを要素分解メモ!〜曲編〜 #おめでとう前田2020

昨日に引き続き、前田裕二さんを要素分解して、各々の心が躍るものに例えてメモを書いたお話です!

カイトさんがマンガのキャラクターで書く事になり、自分は何にしようか迷いました。何のジャンルなら幅広く知っているかな?と思って浮かんだのが音楽(曲)です。

これまでにも歌詞メモで歌詞を深掘りしてきましたが、前田さんの魅力を音楽として転用できたら面白そうだと思い、「私は音楽にする!」と宣言しました。

①爽やか
②人の心を掴む
③コアを見抜こうとする力
④ストイック
⑤運命に屈しない
⑥類稀な行動力

2人で話し合って出てきたこの要素。表現にもこだわったので、要素決めの会議だけでめちゃくちゃ楽しかったです。

合う音楽を歌詞路線で攻めるか、アーティスト路線で攻めるか。とっても悩みました。

抽象度のレイヤーや角度もバラバラですが(なにせ直感重視で抽象化はどちらかと言うと後付け。笑)、とってもわくわくするメモ書くことができました!


画像1


①爽やか→ロビンソン/スピッツ

イントロの軽やかさと、草野さんの歌声の涼やかさから。"爽やか"とはいえ、青春パンク!みたいなイメージではないなと思い、「地に足のついた爽やかな感じ…」というイメージから想像を膨らませました。

②人の心を掴む→プレゼント/BUMP OF CHICKEN

「前田さんと向き合ったら心を奪われる人が多いだろうなぁ」という感覚から、何故だろうか?とさらに考えました。
前田さんの話は理論的でもあり、情緒的でもあります。それが頑なな心も柔らかくして、「一対一で自分に向けた言葉を投げかけてくれる気持ちになれるから」かもしれない、と思っています。
その包容力がこの曲に登場する"ノックの音”のようだと感じました。

③コアを見抜こうとする姿勢→BEAUTIFUL/高橋優

高橋優さんがラジオのパートナーだった関ジャニ大倉くんに贈った歌。
苦労や悩みを多くを聞かずとも、雰囲気や言葉の奥を想像して温かく見守ってくれるような歌詞です。
解釈力を働かせて、物事の背景を想像しようと努める前田さんの姿勢と重なるなぁと思って聴いています。

④ストイック→コーヒーとシロップ/Official髭男dism

髭男の曲は入れたいと思っていて、大好きな曲をセレクト!
負けん気の強さや「嫌なことを全部飲み干して、最後に笑っていられたらなぁ」という主人公のストイックさが前田さんに通じると思いました。

⑤運命に屈しない→終わりなき旅/Mr.Children

個人的にも思い入れが強い曲!

「高ければ高い壁の方が登った時気持ちいいもんな」「まだ限界なんて認めちゃいないさ」は前田さんが困難が訪れた時に頭に流れていそうだなぁ!と勝手に想像しています(笑)。
この曲の歌詞は全体的に前田さんのイメージとぴったりです。
いつか歌ってくれないかな…と密かに願っている曲です。

⑥類稀な行動力→ピースサイン/米津玄師

前田さんの行動力は、「前へ前へ」でもあり、「遠くへ遠くへ」でもあると感じています。
転がりながらピースサイン=泥臭く行動しながらスマートに見える姿が前田さんっぽいなと思いました。
さらっと格好いいヒーローのような姿も重なりました。


…いかがでしょうか!?
一つでもなるほど!と思えるものがあったら嬉しいです。

頭に流れてくる音楽もその時々によって変わってくると思うので、時間をあけたら「この曲あったーー!」と思い浮かぶものも出てきそうです(笑)。

誰かのテーマソングを決める時に、転用を1曲に絞ったメモを書いてみても面白そうだなと思いました。

人物像×好きなものでメモ、よければみなさんも書いてみてください♪
人によって掛け合わせに個性が出そうで興味深いです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?