見出し画像

人間関係のマトリックスから「ニュートラルな自分」を考える

こんばんは、カイトです!

本日投稿されたサラリーマンYouTuberサラタメさんの動画がめちゃくちゃ学びのある内容だったので、ご紹介したいと思います…!

サラタメさんとは
オススメ書籍やニュースの解説など、ビジネスマンの方に役立つ知識を、聞くだけで理解できる音声コンテンツにして投稿しています。
サラタメさん【サラリーマンYouTuber】

いつも図解やイラストを交えて端的に解説してくださっていて、イメージしやすくとても面白い動画ばかりです。

そして今回投稿されていたのは「22分で全人類の悩みを解決してみた。」
という動画です。

ユダヤ人大富豪の教えIII ~人間関係を築く8つのレッスン (だいわ文庫)を参照に、サラタメさんご自身がやってみたことも交えて人間関係についてまとめてくださっています。

動画時間は22分弱とYouTube動画として考えるとやや長めです。ただ視聴し始めるとあっという間でした!

まず冒頭に出てくる内容として、人間のタイプは

ネガティブ or ポジティブ

自立型 or 依存型

の2軸で4つのタイプに分けられる、というもの。

人間関係のマトリックスについて説明されていて、恐らく「自分や身近な人は○○タイプだ」とピンとくるものが1つはあると思います。
私は聞いている限り、がっつりネガティブ依存型のカウンセラー気質が強めだな…と思いながら視聴していました。

ただ、今回の動画で印象に残ったのは「ずっと同じタイプの人なんていない」「どのタイプが良い悪いという順列はない」ということ。

まず同じタイプはいない、ということについては一緒にいる人や環境によって4つのタイプを行ったり来たりする、ということです。
できれば環境に合わせて常にセンター寄りをウロウロするとよい…ということでした。

確かに私は「カウンセラー」気質でいることが多いですが、一緒にいる友人によってはリーダータイプになったり、ムードメーカーはたまた管理職…とさまざま。そして気質は強くなったり弱くなったりもします。

当てはまるものを極端に思い込むのは過去のさまざまな診断も含めて、少し癖付いてしまっていたかも。そう振り返ることができました。


そしてどのタイプが良い悪いという順列はない、という点。
そう思いたくても、自分のタイプは「良くない」と思い込んでしまいがちでした。
特に今回、「ネガティブ×依存」という字面も相まって(笑)良くないイメージを持ってしまいます。

けれど、それは決して悪い意味ではない。
どのタイプもメリットデメリットがあり、そして極端なことになれば悲劇が生まれる…ということが丁寧に解説されていました。

今回の動画では4タイプそれぞれ極端になってしまった状態と、解決策がそれぞれ紹介されています。
私の中で過去よく当てはまっていたのは「ポジティブ×依存型」「ネガティブ×依存型」の極端例。
そしてそうなってしまった時の解決方法については具体的な行動ばかりかつ始めやすい内容ばかりです。

今後もし人間関係でしんどいな…ともやもやし始めたら、「自分はいま、極端な状態かも」と一度立ち止まって、ニュートラルになる方法を考えたいと思います。

もし人間関係に悩んでいたり、「自分や○○さんのタイプ気になるなあ」と思った方はぜひ、サラタメさんの動画を視聴してみてくださいー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?