見出し画像

Off Topic#152 AppleのThe Next Big Thingsは何か?パート2

OffTopicの番組を聞いて個人的にまとめ画像を作っているmemofleetのnoteです。
今回は#152「AppleのThe Next Big Thingsは何か?パート2」のまとめになります。
ポッドキャストはこちらです。


152のインフォグラフィック

Off Topic#152 AppleのThe Next Big Thingsは何か?パート2
Off Topic#152 AppleのThe Next Big Thingsは何か?パート2

サービス事業

今回もAppleのシリーズです。Next Big Thingsというよりは、短期的に売上を伸ばすならサービス事業ではないか?という内容でした。
以下は概要です。

  • iPhoneの売り上げが主軸ではあるものの、ハードウェアはマージンが低く、これ以上の成長は難しい

  • 2016年からは利益率もよく伸びしろもあるサービス事業へシフトしている

  • サービス事業売上の内訳は発表されていないが、アプリストアがもっとも大きいと思われる

  • アプリストアではゲームアプリが8割を占めるので、もし売上を伸ばすとしたらゲーム以外のカテゴリになる

  • AppleはFacebookに対してサブスクリプションモデルを提案していた

  • 無料アプリのサブスク化やアプリ内課金を増やすことでサービス事業の増収を狙っている

  • 欧州のデジタル市場法による規制もあり、Appleはサイドローディングの許可をすることになりそう

  • しかしデジタル市場法は手数料の禁止はしていないため「アップル税」は続くかもしれない

iPhoneという優良なハードがあって、そのうえにApp Storeというソフトウェアのマーケットを作り、無数のアプリから手数料を回収する仕組みはやはりすごいと思いますし、これがゲートキーパーだとしてDMA法ができるのもわかります。

Eddy Cueさん

This new year of Apple services will be our most exciting yet — and we can’t wait to share it with you.

Apple celebrates a groundbreaking year in entertainment - Apple

「これまででもっともエキサイティングな年になるでしょう」ということで、AR/VRのデバイスなのかサービスなのか?何を指しているのか気になりますね。

お読みいただきありがとうございました。

Off Topic Appleシリーズ


関連リンク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?