マガジンのカバー画像

プロジェクトの心得、知識、そして作法

82
プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、プロジェクトファシリテーター向けに書いたnote。考え方やノウハウなどを整理しまとめていきます。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

プロジェクトマネージャー初心者向けのnote5選

目の前にプロジェクトを沢山積まれた人がいた、プロジェクトマネジメントの初心者。その人のために読んで欲しいnoteを5つピックアップしてみた。プロジェクトリーダーを育てることも私の仕事の1つ。 プロジェクトは「成功の定義」から プロジェクトは成功を定義するところから始まる 「成功の定義」が無い場合はプロジェクトの前段階。具体的に「成功の定義」があることでプロジェクトになる。 「プロジェクトは「成功の定義」をつくるところから始めてみよう!」的な緩いことを言っているわけでは無い

プロジェクト初心者向け、プロジェクトは自分やチームでコントロールできる部分とできない部分の把握から

リソースも時間も少ないのに新しいプロジェクトが降ってくる。よくあることか、そうでないかはさておき、プロジェクトに慣れていない人・プロジェクトの初心者がそんな状態になると「とりあえず焦る」、落ち着いて行こう。 まずやるべき事は やるべき事・目的の把握プロジェクトオーナーやクライアントからの依頼事項や要求等の把握。つまりプロジェクトをやる目的。これをしっかりと言語化しておく必要がある。難しかったら、直ぐ先輩やプロジェクトオーナーに聞こう。 作業範囲の確認やる作業がわからない

制約条件を考えない人達、100点満点の企画を求める人達

皆にとって100点満点の企画は存在しない。どこかに目をつぶる部分は必要。それは予算か人員か目標数値か、つまり「戦略」って事ね。 企画のトレードオフの部分を指摘する人は多い。この指摘は簡単だから。 例えば中華料理コースの話し。 3,000円の中華料理コースにはフカヒレも北京ダックもない。 「フカヒレも北京ダック」も無いじゃないか!って指摘して、「フカヒレも北京ダック」もある10,000円のコースにしたら「高いじゃないか!」って話し。どちらの指摘も正しい。問題は「前提条件・制

プロジェクトワーク、ミスも失敗も織り込み済みなのがプロ、絶対失敗しないようにするのがアマチュア

プロジェクトワーク、ミスも失敗も織り込み済みなのがプロ、絶対失敗しないようにするのがアマチュア。 不確定要素の塊のプロジェクトワーク。そもそも想定通りに進むことなどあり得ない。想定通りに物事が進んだら奇跡、またはそれはプロジェクトじゃない。 ミスも失敗も織り込み済みなのがプロ、些細なミスの状態でリカバリーする。小さな失敗は気にせずやって、即リカバリーする。大事なのはスピード。 絶対に失敗しないよう計画や調整を念入りに行ってプロジェクトを進めようとするのは、プロジェクトに