見出し画像

Rendezvous

Rendezvousとは待ち合わせみたいな、
落ち合う、みたいな、ロマンティックな言葉。

中学生の時にスターダストレビューをよく聴いていて、

特にRendez-vousというアルバムの、
"流星物語"
という曲をずーっと聴いていました。
↓↓↓

私は昔から一つの曲に夢中になると、
カセットテープの時代でしたので、
A面 B面全てにその1曲のみダビングして、
ウォークマンをオートリバースmodeにして聴き続けるというタイプでした。

流星物語
もそうでした。
要さんの歌もいいのですが、
バックのシンセサイザーのメロディで大好きなフレーズがあり、あと、ベースラインも好きなところがあり、
そこだけを巻き戻して聴いていたりもしました。

テープがビロビロになるまで聴く私。

耳コピして、ピアノで弾いたりしていましたし。
でも何か違うから、バンドスコアの本を買って楽譜ををみで弾いたり。
でもスコアの本も今思うと違っていた。
だからやはり正確なのは耳。

とにかく私は身体にメロディを入れ込む作業に明け暮れるという、
ちょっとマニアックな人でした。
今も私はそういう感じで音楽を聴いてしまう。

作曲家になりたかったのでね。
中学校の卒業文集に書いてあります。

その後、シンガーソングライターを目指すわけですが。

まあとにかくです。

スタレビのアルバムのタイトル、Rendez-vous"を懐かしく思い出しました。

"Rendez-vous"のランデヴーという響きがとにかく好きでした。

余談、
おニャン子クラブの新田恵利さんの、
"ムーンライト・ランデヴー"
という曲も、ランデヴー繋がりでヘビロテしていたなぁ。

中学生の時は夕やけニャンニャンが大流行りしていました!


あ、そうだ。とんねるずのコンサートにも従姉と一緒に行ったし!

あはは〜!思いがけず、懐かしいことを思い出しました。

"ツインレイくんとランデヴーしたいな"
これが書きたかったのよね〜♥️結局!

Memi33  from  Venus
金星のメミちゃん⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?