見出し画像

音楽と恋の関係性


音楽と恋の関係性について、考えたことはありますか。
この曲を聴くとあの人のことを思い出すとか、夏になると聴きたくなる曲とか。色々あるけど、全部恋だわよね…

好きなバンドは色々ありますけど、今日はPK shampooについて書く。

こういうのって馴れ初めから書くんかや?わからんから出会いから書こうと思います…///

でらどうでもいいけど///とかマジ久々に使った。今どきの子は使わんのかね


出会い編

遡ること二年前、2020年夏。
おうち時間真っ盛りのあの夏、大学二年生。

授業もリモート、バイトは削られるわ、もう一つのバイト先は潰れるわ、友達も誘いづらいわで、暇を持て余しまくってた私は、特に披露する場所も時間も機会もないくせに色んなバンドのベースをコピーしまくってた。今考えるとよっぽどすることなかったんだな。

ただの暇つぶしだったから、YouTubeとかネットに上がってる目に止まった曲のtab譜をひたすら暗記して、コピーするっていう。
FOMAREとかHAWAIIAN6コピーしてたっけな。リンク付けたので聴いてみてください。

数多あるバンドの中で、たまたま見つけたのがPK shampooだった。これが出会い。



好きなところ編

PK shampooの何が好きかって、まず歌詞。

君がいない夜って 何してたんだろうな
京都線
君の秘密になりたい 世界中でただ一人
君の秘密になりたい
君と目を合わせられないのは かすむ 月明かりばかりばかりみてるから
夜間通用口


いや……ヤマトパンクスくんあのさあ……そんなナリしてめちゃくちゃ繊細じゃん……

パッと見、というかパッと聴きと言った方が正しいのか?とにかく、初めて聴いた時は歌詞の良さの衝撃がデカすぎてメロディそっちのけだったから、楽器隊たちうるせえよ!!!!って思ったのを覚えてる。

いや、楽器隊たちがうるせえバンドが好きなんだけどね?
その繊細な歌詞を聴かせてくれん!?!?って。

ヤマトパンクスのTwitterを知ってる人ならわかると思うけど、あんな酒ヤクザで素行悪い人がこんな歌詞書くなんて今でも信じられん。どこからそんな語彙と感性が出てくるん?
色んな本読んで、色んなものに触れてきたんかな。どんな家庭でどんな育ち方したらそうなるのか、インタビューしたい。

要するに、初見は楽器隊のやかましさが邪魔だった。ぽれは歌詞をしっかり聴きたいんだて!!!!


歌詞めちゃ良いやんのあと編

歌詞を覚えたくて何回も聴くじゃん。

いや〜あのね。聴き込めば聴き込むほど、歌詞の繊細さと匹敵するくらいメロディも繊細ってことに気づいちゃったわけ。おせ〜よ気づくのが

何本使ってんの?ってくらいギターの量が多い。なんの楽器なのかよくわかんないけどホニャホニャ聴こえたりフェーーーーーーンって聴こえる。京都線聴いてみてください。言ってることわかる、と思う。ホニャホニャは(5:11〜)、フェーンが(0:27〜)。これもリンクつけます

とにかく、音数が多いから必然的に音圧もすごい。分厚すぎる、聴いてて重たい。PK shampooの曲をひとしきり聴きあさった後は、家系ラーメン食べた後くらい胃もたれする。これはマジ

仮にもわたしは軽音部だったわけだけど、楽器のことなーーーーーーーにもわからん。もっと勉強すればよかったな…今からでも遅くないけど…やる気にならん…からやらん。他人頼り。誰か解説してくれとるやろ。実際福島さん解説してくれとるし。福島さんnote面白いけど機材のことよくわからんしギターのこともよくわからんからフーンって顔してヘエースゲーって思いながら読んどる。

聴き込めば聴き込むほど歌詞と同等、いやそれ以上にメロディの繊細さがわかったっていう。話

あんなに弾けたら楽しいんだろうな〜たくさん努力してるんだろうな〜すごいな〜


恋編

本題はここからなんですわ、前置きが長い!

PK shampoo聴くと胸が苦しくなるんですよ。心臓がキュッとなるというか、呼吸がしにくくなる。凄さに圧倒されて呼吸を忘れるだけなのか、恋なのか。

人を好きになるとき、所謂、恋に落ちる瞬間ってわかんないじゃん。他の人がどうなのか知らんけど。少なくともわたしはわかんない。
気付いたら好きだな〜って思ってる。

好きな男!読んどるわけないけど、好きだよ!こんなキモい長文&駄文読んでほしくないけど。

でもさ、PK shampooは恋に落ちる瞬間がわかったんだわね。何を言っとるんだよって思うかもしれんけど、これ以外の表現方法が思いつかない。

わたし的に夜間通用口が一番良いね…と思う曲なんだけど、リアルな話、動悸がヤバい。心臓が早くなるのがわかる。bpm200くらい。

ライブ映像見とるだけで、前奏で涙出る。サビにいく頃なんて口元に手当ててる。我ながらキモすぎる。恋だろこれは。


初めてですよ、バンドに、曲に、恋するの。

良いと思ったものは周りにもすすめるタイプなので、もちろん言いふらしました。すげーバンドがおる、やべー曲を作っとるって。

おすすめした人全員が「あんた好きそうやね」って返答するの。好きそう≒微妙って認識してるんだけど、でも、それがちょっと嬉しかったりする。

恋人を周りに紹介してる気分なのよ。好きそうやねってめちゃくちゃ適切な言葉だと思ってる。だって実際、好きだし。

良さは自分だけがわかってればいいって言ったら大袈裟だけどさ、ほら、君の秘密になりたいってヤマトパンクスくんが歌ってるから……良さの理由は秘密にしとるんだよ……

ここまで書いてアレだけど、PK shampooの何が好きかって、音楽の繊細さ以外浮かばないのよな。大枠はわかるんだけど、細かいところはわからん。

恋愛と似とる、好きな男もそう。優しいとか気が使えるとかの大枠はわかるけど、細かいところは何が好きかわからん。ネガティブな意味の何が好きかわからんじゃなくて、全部好きが故の。

それと同じです。恋愛と同じ。PK shampooに恋しとる女だからね。これも恋愛の一つだと思う。


人と結びつけちゃった編


冒頭で述べたけど、この曲を聴くとあの人を思い出すってあるじゃん。

好きな男との京都旅行で、宿まで鴨川沿いを歩いて帰ったとき。有線イヤホン半分こして、京都線聴いた。手繋いで。わたしが小声でもそもそ歌ってて、好きな男は笑ってた。多分。酔っ払ってから記憶が曖昧だけど、確かそうだった気がする。

京都におるんやし聴くしかないやん!って酔っ払いの浅すぎる思考回路で安易に結びつけて、帰り道ソングを京都線に選んだけど、好きな男が地元を離れて会えなくなって1ヶ月後に苦しめられるのはまた別の話。完全に京都線と好きな男が縛られちゃった。
君がいない夜って何してたんだろうな〜

いや〜でもね、好きな男と好きなバンドの曲を聴くの、最高にドキドキしてたまらんかった。よく死なんかったな……あのまま死んでても最高な終わりだった。

これの帰り道。最高だね!

おわり

長くなっちゃったし結局最後は好きな男の話になっちゃった。

PK shampooは良いぞ!っていう、ただそれだけです。

この記事が参加している募集

#思い出の曲

11,271件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?