私のDDR遍歴

この記事は「DDRでうまくなるためにやったこと」シリーズの記事です。

意外に思われるかもしれませんが、私の初めてのDDRプレーは家庭用の1stです。かつて存在したDDRブームに親も乗っかり、プレーマットと一緒に我が家にやってきました。ただ、家がマンションだったため、基本はコントローラーのみでのプレー。しかも当時は高難易度譜面の出現のさせ方や隠し曲の出し方なんてほぼ知らず、PARANOiAのBASIC譜面をフルコンしたぐらいで満足してPARANOiA MAXすら出さずに終わりました。

それからしばらく音ゲーから離れ、高校あたりで太鼓の達人に触れてゲーセンデビュー。DDRもSN2あたりから触り始めてましたが、隠し曲解禁や連動イベントのためにプレーするぐらいの「数ある機種の一つ」でしかありませんでした。

しかし2015年の健康診断にて「酒を飲んでないのに肝臓が滅びそう」という信じがたい結果を目にしたことにより運動に目覚め、本格的にDDRに手を出すことに。また、それまでは「あらゆる機種をまんべんなくやりたいしうまくなりたい」という気持ちが強かったのでいろんな機種をつまみ食いしていてメイン機種がほぼ存在しない状態だったのですが、「運動のためにやるんだからDDRは毎日絶対3クレやるようにしよう」と決めたので結果的にDDRメインに変わる形になりました。

で、最初はMAX300の激譜面で息切れする程度、レベル16以上なんてもってのほか(True Blue激がクリアできないぐらいでした。なぜかエレクリ激はクリアできたけど。)、低難易度のPFCは長年の音ゲー経験からある程度はできていたが中難易度になるとAAAすら微妙、という実力でした。しかしそこから約5年継続したことにより、現在ではシングルのレベル14まで全曲PFC済み、シングルのレベル17まで平均AAA達成、最高PFC難易度レベル17、未クリアはENDYMION鬼とラクリマ鬼だけ、というところまで来ています。

一体何を考えて実践したらそこまで行けたのか、というのをつらつらと書いていこうと思います。イカよろしく。

ちなみに、ダブルプレーは現状ほぼやってません。そこまで回す時間がないのと、ダブルプレーがKACの対象になったことがないからです。今後心変わりや公式の動きがあったらやり始めるかもしれません。


サポートをしたいと思っていただけた心優しい方はこちらからどうぞ。いただいたサポートは責任持ってDDRに使ったり、お昼ご飯をちょっと豪華にしたりします。