見出し画像

第39回名古屋リスナー会 流した曲とか


毎月開催される名古屋リスナー会(時勢につき現在は基本オンライン開催)で紹介した曲を最近はツイートで流しているのですが、せっかくだからnoteにもあげとこうかな~~と思ってまして。
じゃあ今回やってみるかって思い立ったはずなのに、気付けば次回のリスナー会が明日に迫っている始末!w

というわけで慌てて書いております。「次回から書けばいっか・・・」ってならなくてえらい。



1.【ミクと探す】君だけの夏【最高の夏】

「他の人に流されたら負けだ」と思って真っ先に流したこの曲。ワカバさんの新曲です。

ワカバさんの曲ってやりたいことがよく伝わるまっすぐなところがすごく好きです。こう言うと「私は理解してるから」ヅラしてるみたいでキモいですが・・・曲のコンセプトがわかるとかいうよりは、「ここをフックにしてる」なとか、曲展開に意思を強く感じるとでも言いましょうか。
そういうのもあってワカバさんの曲を聴く時は毎回正面ガチンコ勝負になるのですが、今回はハマりました!

リスナー会ではサビ直前でコードが下がるところ、落ちサビの素晴らしさ(こういう落ちサビ好きすぎる)、ラスサビ2回し目の歌メロアレンジの話をしました。
あと動画中にセミが2度登場することが唯一のマイナス点だという話もしました。笑 虫がとても苦手なので・・・





2.【初音ミク】リピート【Future】

Mystekaさんの新曲きてる~~~~~~!!!という勢いで流しました。

今回の曲はMystekaさんの過去作品「ドリーム」のセルフオマージュを強く感じたので、ドリームを2019年のボカロ10選に入れた私としては興奮せざるを得ませんでした。Aメロに入る直前のフィル、2番途中の間奏に入る前のBメロの進行が特にドリームを感じさせました。


・・・という話をしました!
流す時は気付きませんでしたが、2連続で清涼感がたっぷりあるタイプの夏曲ですね。
夏曲ってムシムシ暑い感じの曲と涼しげな感じの曲の2種類がありますよね。





3.【UTAU / 船音ユナ】daikonspiders「te to te」【オリジナル】

「週刊daikonspidersです。」と言って流しました。名古屋リスナー会は月イチ開催なので月刊ですが、、、笑

daikonspidersというボカロPをご存知ですか?毎週末に曲を投稿する、それを2月の初投稿から途絶えることなく続けており、今年デビューにもかかわらず既に30曲以上投稿されている方です。曲のストックを放出してるだけでは?と思った時期もありましたが、半年以上に渡って投稿できているのは、これは小細工なしに作曲スピードが尋常でないのだと思わされます。
しかしそのハイスピード作曲にもかかわらず、聴く曲聴く曲どれもクオリティの高いものばかり。自分から積極的にボカロ曲をdigっていく強いボカロリスナーなら必修である旨を、再生時間いっぱい使って伝えました。

この曲はいちばん最後の『ずっと』以降の部分が本当に良い。そこにハッとさせられ、もう一度リピートしてだんだんと良さに気付いていったのが私の初見時の思い出です。





4.ねごと - 黄昏のラプソディ

※貼っている動画は「アンモナイト」という曲の次に本曲「黄昏のラプソディ」が聴ける構成となっています。4:40あたりから再生すれば2曲目が始まります。

最近頻繁に聴いてる曲をと重い、かなり前の邦楽をチョイスしました。2019年に解散したねごとというバンドですが、ガールズバンドの中でも実力派と呼ばれていた彼女らのテクニカルな一面を垣間見える曲です。

パート中間の2拍で置かれるシンバル、16分裏を多用したバスドラ、要所で突如倍を刻むスネア。ドラムの要素ばっかりですが、それくらいリズム作りがうますぎると思います。特にラスサビ前のフィル、頭打ち→フロア追加で倍テン→オープンハットで締める流れがあまりにもクール。






5.蒼山幸子「バニラ」Music Video

直前の黄昏ラプソディで「ねごとってすごく良いバンドで~」からの流れでかけた曲。ねごとのキーボボーカルの人がソロ活動として出したものです。

Aメロの歌メロが個人的に非常にねごとイズムを感じます。これも黄昏ラプソディと同じく(なんならそれより先に)リピートしまくってました。

私はSpotifyでばかり聴いていたので、動画についての感想があがった時は新鮮な気持ちでしたw動画の方は私もあまり見てないので、初見に近い状態・・・!





6.MV「ヨミクダリの灯」 / GUMI

名古屋リスナー会から1,2週間前くらいにシャノンさんのマイリスを巡回していたので特に気に入ったものを選出。

「シャノンさんの作品はどれも美術館に飾ってあるような、それ単体で完成しきってしまって他が介在する余地がないのが特徴」というような話をした記憶があります。
曲単体で聴くのが良いのはもちろんそうですが、余裕がある時にはぜひ動画で見たくなるようなタイプですね!それも含めて”作品”なので。

シャノンさんの曲として他に「アポロは宇宙を知らない」「魚類による考古学」を流そうか迷いました。






流した曲はこれで全部です!
今回は全然ボカロ聴いてなかったので、普段Spotifyとかで聴いてる曲からのチョイスが多くなりましたね。次回(明日)もそうなりそうだな・・・。
まぁ、ボカロもたくさん聴いていきたいですが、ボカロをよく聴いている人たちに「こんな良い曲が邦楽シーンにあるよ!」と勧めていくのもまた一興かなと。

次回も最強の曲をオススメしていくぞ~!




#vocanote #感想 #VOCALOID #音楽 #名古屋リスナー会

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?