見出し画像

子宮外妊娠しました 

はじめまして。

これは私が左卵管のはじっこに妊娠して、
腹腔鏡手術、左卵管を切除した記録です。

6w1dで腹腔鏡手術を受け、入院は5泊6日、
左卵管は大きく腫れていたため切除、
体内で150ml出血していました。

正式な名称は「異所性妊娠」ですが、個人的に「子宮外妊娠」の方がしっくりくるので「子宮外妊娠」と書いています。

手術までの自覚症状をまとめてみました。

  • つわり
    生理予定日(28d)から吐き気がありました。
    食べると治まる食べつわりでした。

  • 左側の腹痛、腰痛
    だんだん痛みが強くなりましたが、手術まで我慢できる程度の痛みでした。
    「ズキズキ」という表現が一番近いと思います。
    常に痛いわけではなかったけど、痛みを感じている時間は長く、たまに「ズキッ」と鋭く痛みました。

  • 出血
    こちらも生理予定日(28d)から血の混じったおりものが出始め、それが鮮血に変わり、徐々に量が増加していきました。
    手術前は生理2~3日目くらいの量になっていました。

  • 高温期維持
    高温期が維持されていて、基礎体温が37℃を超える日もありました。

  • 風邪症状、寒気、節々の痛み
    高温期が続いていることによるのか、熱っぽさ、くしゃみといった風邪症状がありました。寒気と節々の痛みもあって、インフルエンザの時の寒気が少し軽くなった程度でした。

  • 妊娠検査薬:5w0dでくっきり陽性

まとめてみると、通常妊娠と同じ症状も多いですが、出血、基礎体温が37℃を超える日があったこと、おなかの痛み方と寒気は子宮外妊娠特有の症状だったなと思います(私の場合は、です!)。


自分と似たような境遇の人の経験談を知りたくて、「子宮外妊娠」で検索すると、情報量が少ないうえに、「子宮外妊娠かもと不安だったけど正常妊娠でした!」という記事や投稿(胎嚢が映ったエコーを添えて)が結構あって(特にインスタグラムはその傾向があるような)、そういった記事を見るたびにブルーな気持ちになってしまいました。

なので、子宮外妊娠を経験した方に、1~2%の可能性に当たってしまった人はあなた以外にもいるんだよ、と伝えたくて、治療中に書いていたものを公開します。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?