見出し画像

2024.06Cup🌙チュプOnly One Ring 光風霽月【6】/Royal Bluemoonston/SOLD


Only one Ring nin cup -三日月- 光風霽月-こうふうせいげつ-【6】/SOLD


2024.06
Cup🌙チュプ
No.12
Only one Ring
#お嫁入

nin cup -三日月-

光風霽月-こうふうせいげつ-【6】

雨上がりの
澄み切った空の月
心の中を
吹き渡る風が
癒しを運ぶ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
聡明な三日月に
青く輝くロイヤルブルームーンストーンの星
心の浄化と癒しで
更なるインスピレーションが高まりますように…

・ロイヤルブルームーンストーン5mm
・SV925
・サイズ13号 ※+1号のみサイズ直し可能
・保証書、取説、磨き布付 ※初回簡易修理無料(無期限)です。保証書は大切に保管してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Royal Blue Moon Stone
-ロイヤルブルームーンストーン-

この独特で優しい輝きは『シラー』と呼ばれ、銀色に輝くものをムーンストーン、その中でも特に青く輝くものをブルームーンストーンと呼んでいます。 ブルームーンストーンの中でも特に透明感の高い物をロイヤルブルームーンストーンと呼ばれています。 優しく大きな愛情をはぐくみ、女性性を高め、愛する人との恋愛の成就、さらには幸福な家庭へと導く効果があるといわれているムーンストーン。 恋人のプレゼントにも最適なパワーストーンです。また、インスピレーションを高め、感受性を豊かにし、自分のなかに眠っている力を引き出してくれるパワーもあります。「予言と透視の石」とも呼ばれ、未来への予知能力をもたらし、大切な人の危険を察知して、避ける手助けをするといいます。 実は非常に自浄するパワー強く、どのような場所でも、清らかで優しいパワーを発揮しネガティブで情緒不安定な時に身に着けると良いとされています。 6月の誕生石

【ブルームーンストーンの鉱物と流通表記について】

ロイヤルブルームーンストーンもブルームーンストーンも正式な鉱物名ではなく、あくまでも流通名になります。 それはムーンストーンという呼称は「月のような光が浮かぶ石」全般を指すからです。本来はスリランカ産の月長石でしたが、鉱山が1980年代に枯渇し。新たに産出されることは殆どなく、採掘された在庫分のみが出回っているという状況で、一般には手に入りにくい大変希少な天然石です。 月長石のムーンストーンとは成分が異なる石ですが、石の内部に同じく青のシラー効果が見られるため、今ではこれがブルームーンストーンと呼ばれるようになりました。 スリランカ産の本来のムーンストーンに近い輝きを持つ石もいくつかの地域で見つかってはいますが、それらもペリステライトやラブラドライト(ラブラドル長石)に区分されます。ムーンストーンには色の違いでいくつかの種類がありますが、それらは鉱物の種類で分けられたものではなく、流通させる際の色の違いによる区分と考えてよいでしょう。 タンザニアで大量に採掘された「ぺリステライト」は同じ長石の仲間で曹長石(アルバイト)に属します。ムーンストーンのようなシラー効果が見られ、ラメラ構造が生み出す光の筋がみられ、本来のブルームーンストーンではありませんが、見た目はほぼブルームーンストーンなので、「ロイヤルブルームーンストーン」とも呼ばれています。 近年、流通名を問題視する声もあがっていますが、基本的にスリランカ産以外は通称名と認識したうえで選ぶと良いと思います。 「ロイヤルブルームーンストーン」と販売していても、その殆どは「ぺりステライト」や「ホワイトラブラドライト」となります。特に「ペリステライト」や、「ホワイトストーン」「ロイヤルブルームーンストーン」の区別は肉眼ではかなり難しいと言えます。 近年はそうした表記をして販売している店舗もあります。 「ペリステライト(ロイヤルブルームーンストーン)」の中でも透明度が高く青く美しい閃光を放つものは希少性が高いので、品質の良さや美しさに変わりはありません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?