見出し画像

スクラムフェス仙台2023 参加レポート

こんにちは。板原です。
先日2023年8月25日〜8月26日に開催されたスクラムフェス仙台2023にスポンサー協賛および現地参加してきました。
弊社メンバーズは、個人的に運営に関わったスタッフも含め全7名(現地参加:6名、オンライン参加:1名)が参加させていただきました。
今回のレポートでは、現地の模様を私が参加したセッションやワークショップを中心に紹介したいと思います。

スポンサー協賛

昨年のスクラムフェス仙台2022に引き続き今回もスポンサーとして協賛いたしました!
弊社メンバーズですが、アジャイル/スクラムへの取り組みを活発に進めており、今後もこのようなアジャイルやスクラムのプラクティスについての知識やパッションをシェアできるイベントのお手伝をしていければと考えています。もしメンバーズのロゴを見かけたら是非ホームページにも足を運んでいただけると幸いです!

1日目

Keynote (厄介な現実に向かって一歩踏み出そう)

クラスメソッドの藤村さんが「迷ったら危険な方を選ぶ!」というシンプルなルールのもとに培ってきた長年の経験とノウハウを熱く語ってくれました。内容はもちろんですが、ユーモアのセンスも抜群で、印象に残るプレゼン手腕は自分も見習いたいなと思いました。
弊社は受託開発の企業ということもありますが、特に受託開発のパートについては共感できる箇所や参考になる箇所が多くありました。
日本を何とかしたい(後付)という言葉については、「後付」という謙遜気味なワードもありつつ、内に秘めた熱い想いが伝わってきて深く共感しました。徐々に希望が薄れている日本をアジャイルの力で少しでも希望に満ちた国に変えていけるように日々の仕事に取り組んでいきたいと感じました。

Networking party

東北のクラフトビールを飲みながら、キーノートの藤村さんをはじめ、たくさんの登壇者・参加者・スタッフの方々と交流することができました!
共通のテーマで集まった参加者同志で直接交流できるのは現地参加の魅力の一つですね。とても有意義な時間を過ごすことができました!
今年はノベルティグッズとして、シャークレくんのグラス首からかけるグラスホルダーが配布されて両手が自由になったこともあり、食事はもちろん、名刺交換もスムーズに行うことができました!
素敵なノベルティを企画してくれたスタッフのみなさま、ありがとうございました!

2日目

モーニングヨガ

2日目の朝はモーニングヨガから始まりました。
当初は外で太陽光を浴びながらの実施も考えていたそうですが、今年の仙台(日本)は朝から危険な暑さのため、エアコンの効いた室内で実施されました。やはり朝から体を動かすのは気持ち良いですね!ヨガのお陰で2日目は朝から活発に動くことができました!

教育心理学論ってどんな内容なのか探索するワークショップ

せっかく現地参加していることもあり、現地参加者のみが体験できるワークショップに参加してきました!
ワークショップの内容は、ジグソー法という手法を使って、教育心理学概論という本の内容を探索するというものでした。
まずは、テーマ毎に3つのグループに分かれて、教育心理学概論に記載されている内容を理解しました。私のグループは「人が学び続ける仕組み」というテーマを担当したのですが、限られた時間の中でみんなで話し合いながら理解を深めていきました。
その後、席を移動して別のテーマを担当した方とグループを作り、お互いが学んだ内容を共有しました。頭の中ではある程度理解していたつもりだったのですが、短時間できちんと言語化して他のメンバーに説明するのは想像以上に難しいと感じました。
最後に他のグループに話した内容を発表してワークショップは終了となりました。
ジグソー法を使った読書経験は初めてでしたが、他のメンバーの解釈や感想を聞くことで、1人で読むよりも理解が深まったと感じました。
これまでABD読書会や輪読会の経験はあったのですが、今後はジグソー法も使っていきたいと思います。

【新卒研修】私たちはなぜ新卒研修を内製したのか!?アジャイルから学んだ新卒研修で会社が変わった!

弊社でもエンジニアの新卒研修は内製しており、共通点や参考になるポイントがたくさんありました。
やはり変化の激しい時代においては、研修もアジャイルに取り組んでいくことが大切だと思います。一方的な講義形式の授業ではなく、社員が能動的に考え、学習する場を与えることが重要だと再確認しました。

スクラムマスター を1年間やったら開発に対する価値観が180°変わった話

弊社スクラムマスターの小島さんによるセッションです。
小島さんはWebエンジニアとして活躍されていたのですが、昨年スクラムマスターに転身後、1年間の活動を通して、これまでの開発に対する価値観がガラっと変わったそうです。ちょっとだけ先輩スクラムマスターの私はとても近い場所で小島さんの活動を見守ってきた一人なのですが、他者の成長につながる言動や行動がこの1年間でかなり増えてきた印象を受けています。今回スピーカーとして初登壇したのも、自身の成長だけでなく、多くの人に自身の経験を共有することで何らかの学びを得て欲しいという強い思いがあったのだと思います。
セッションの内容に興味がある方は、スライドがアップされているので、是非ご覧になってください!

スポンサーブース巡り

スポンサーブースも気になったので、挨拶も兼ねて色々とお話を聞かせていただきました。
ここでは言えない裏話を聞けたり、ステッカーや絆創膏、ドリップコーヒーなどオリジナルのグッズもたくさんいただけたり、とても有意義で楽しい時間を過ごすことができました!
当初はセッションの合間の時間を使って巡ろうと思っていましたが、時間を忘れて話し込んでしまい、気がついたら次のセッションが終わってました(笑)。私のために貴重なお時間をいただいたスポンサーのみなさま、本当にどうもありがとうございました!

さいごに

スクラムフェス仙台には昨年に引き続き現地参加させていただきましたが、やはり現地だとリアルでの交流が多くあり、オンラインでは味わえない「体験価値」を多く得ることができると感じました。
また、経験主義に基づいたアジャイルに精通したスタッフが運営していることもあり、運営やコンテンツが昨年以上に洗練されており、とても有意義で学びの多い2日間を過ごすことができました。

改めて、開催を企画していただいた運営スタッフのみなさま、当日交流したみなさま、本当にありがとうございました!
来年もまた現地でお会いできることを楽しみにしています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?