見出し画像

長崎旅行

去年5月に友だちと長崎に行ってきた。細かいところに多く行ったから全部はまとめられていないけど、軍艦島とか思い出に残ったところをいまさらながら。後半にいくにつれてところどころ気力がなくなっちゃったけど、写真で雰囲気を残しておく。


軍艦島(端島)

手前はドルフィン桟橋、右奥の高台に端島神社

上陸できた!長崎市が決める風速とか波高とかの条件を満たさないと上陸出来ないのに、雨が降ってる且つ風が強かったから不安だった。上陸できて本当に良かった。

以下の条件に合致した場合は上陸出来ず周回のみになる。上陸出来るのは年間100日くらいらしい。

【桟橋の利用を禁止する場合の基準】
1.風速が秒速5メートルを超えるとき
2.波高が0.5メートルを超えるとき
3.視程が500メートル以下のとき

ツアーじゃないと島に近付くこともできなくて、ここの会社👇のツアーに申し込んだ。

いくつか会社があっても希望の日程で空いているのがここしかなかったから決めた会社だったけど、案内も丁寧で、お手拭きとかの気配りも丁寧で良かった。3回乗ったら1回無料のスタンプカードは貯まる気がしないけども笑。軍艦島で取れたという石炭の欠片をもらった。

申し込んだのは軍艦島の周回+上陸ツアー。周回の時点で、見たことがない角度から軍艦島を見ることができて感激。波の影響で島での滞在時間が通常よりも短かったみたいだけど満足している。

軍艦島の存在も世界遺産になったことも知ってはいたけど、2022年に博士ちゃんという番組で取り上げられていたときに細かいエリアの説明まで観て、興味が深まっていた。番組では昔住んでいた方に直接案内してもらいながら当時の暮らしなどを取り上げていた。スペシャルの回で月間ギャラクシー賞を取ったらしい。復習を兼ねてまた観たいから、博士ちゃんの軍艦島の回の再放送がまたあるといいな。

ハウステンボス

長崎にあるテーマパーク👇

倒産とかイルミネーションとかで話題になったのは記憶にあっても行くべき場所かピンと来てなかったけど行ってみたら、めちゃくちゃ楽しかった笑。

アフター3の3時から入れるチケットで行ったから丸1日遊んではいない。十分楽しんだ気はするけど、まだまだアトラクションは乗れて/出来ていなくて、もっといたらその辺をやるんだろうな。

中にいる間はそんなに広いようには思わなかったけど、東京ディズニーランドの約2倍の大きさらしくて、確かに全体的に規模が大きかった。時間がなかったから行ってないけど、恐竜とかがいるアトラクションを運営している無人島もハウステンボスの敷地内らしくて、その島まで船が出ていたりする規模感。

風車などでオランダ感。花畑がきれいだった。

ミッフィー

オランダをテーマにしているハウステンボスには、オランダ生まれのミッフィーのカフェやショップがあって、ナインチェ(nijntje)というミッフィーのオランダ名を使っているのがハウステンボスだけなことを初めて知った。

nojntje表記含めて限定のグッズがかわいくてショップではたくさん買い物してしまった。ミッフィーカフェには初めて行ったけどメニューだけではなくてソファとかトイレまでミッフィーでとてもかわいかった。

行ったときはミッフィーセレブレーションというイベント期間中で、花時計とかがミッフィーになっていて、いい時期に行ったと浮かれる。でかミッフィーと写真を撮れたのも嬉しかった。

カフェやショップは2021年にリニューアルをしているからきれいだったし、プロジェクションマッピング用に白い壁になっているのも印象的だった。夜のプロジェクションマッピングももちろん見たけどとてもかわいかった。カフェだけでもまた行きたいな〜。

激かわプロジェクションマッピング

イルミネーション・プロジェクションマッピング

今まで見た中で一番規模の大きなプロジェクションマッピングだった。様々なエリアで時間をずらしてマッピングしているから鑑賞のためにスケジュールを組んで梯子した。ハウステンボスは元々オランダをイメージしている場所だからお花がたくさん咲いていたり風車があったりきれいなのに、夜はその場所がそのままライトアップされていたり、噴水のショーがあったりしてとても綺麗だった。

稲佐山(日本三大夜景)

夜景が有名なことも知らずに長崎に行ったけど、三大夜景なことを現地で知って行ってきた。山の麓までは歩きでも行けるけど、そこからはロープウェーに乗ることになる。山自体はそんなに大きくないのに長崎駅とかグラバー園とかがある橋の向こう側が一望できてとても綺麗だった。時間によって景色の中に大きなハートが点灯したりもするし、角度的に街全体が稲佐山に向けてライトアップしてくれているみたいに思えて素敵だった。

函館の展望台よりもこじんまりとしているし、場所柄なのか混んでいないし良い場所だったな。展望台にある隠れハートを探したりしながら夜景を楽しんだ。季節によってイルミネーションの色が変わったりするらしいけど、また行ける日は来るだろうか。

弱虫ペダルという自転車漫画の絵柄のマンホールがロマンチック感がある稲佐山にあって面白かった。調べたら漫画の作者の出身地が長崎らしい。

大浦天主堂

世界文化遺産になっている居留地の外国人のために建設したゴシック調の国内現存最古の教会堂。潜伏キリシタンが訪れて信仰を告白したエピソードがあった場所。

教会内のステンドグラスが素敵だったけど、普段目にする所謂現代のキリスト教会のデザインやガラスの作りとは違うことに歴史を感じた。告白する勇気についても思いを馳せてしまった。敷地内の旧羅典神学校や旧長崎大司教館がキリシタン博物館として開館していて、キリシタン関連資料を見ることが出来る。

グラバー園

長崎港を望める場所にあった外国人居住地の一部で、旧グラバー住宅、旧オルト住宅、旧リンガー住宅などの場所が現在はグラバー園になっている。むかしの建物や石段などを見学しながら暮らしを感じることが出来る。

グラバーさんの像

日本は開港して間もない時代なのに、外国人の暮らしは進んでいたことや、細部まで装飾にこだわった家が印象的だった。

オランダ坂

石畳みの残る坂とそこに残る建物や、現代の生活ぶりが分かる場所。歴史を感じる建物も多い場所だったけど、いまも大学や中学校などがあって人の生活は続いていることを実感する場所だった。

出島

出島和蘭商館跡になっていてむかしの出島を体感することが出来る場所。

13年くらい前に行ったことがあるけど、少しリニューアルして綺麗になっていた気がする。

めがね橋

日本最古の本格的石橋として有名な石橋。きっと趣味で案内しているおじいさんにハートの石の場所を教えてもらった。眼鏡橋にもハートの石があるのは知らなかったから見れて嬉しい。

前田製菓のちりんちりんアイスが薔薇でかわいかった。外国人観光客のひとからも珍しかったみたいで写真取らせてって言われた(たぶん)。

中華街

三大中華街の一つで、もっとも歴史がある長崎新地中華街。倉庫を建設するために海を埋め立てられてできた街だそう。長崎市の姉妹都市である中国の福建省と協力して作られた石畳は東西、南北合わせて250メートル。中華料理店、中国菓子、雑貨店など約40店舗が軒を連ねている。

中華街の中では一番頻度が高く行っている横浜の中華街と比べたらずいぶんと小さかったけど、横浜にはない食べ物が売っていたりと個性があって楽しい場所だった。

食べたもの

長崎ちゃんぽん

あっさりしてるのに海鮮の味がしっかりしてて、麺がモチモチで美味しかった!

トルコライス

大人のお子様ランチみたいなボリューム満点のランチだった。

梅寿軒のカステラ

めがね橋の近くにあった、1830年創業の老舗のカステラ屋さん。

全く知らなかったんだけど平日なのに少し並んでて、調べたら長崎のカステラの食べログランキングで1位だから買ってみた。

カステラは電話予約では3ヶ月待ちらしい。行ったときは10人弱くらい並んでいたけど、予約してなくても当日ある分はそのまま買えるとお店の人が言っていたから並んで買った。10分くらい待ったかなあ。1本以上のカステラを買う人も多い印象で、地元の人も多かった。

カステラは1700円くらいの1号と、1400円くらいの0.7号があった。どちらも見たことのある形だったけど、どのお店でも規格が決まっているのかな。一人暮らしなのについつい1号を買ってしまった。

卵の味がしっかりしていて、きめ細かいのに中身は詰まっている重量を感じるカステラだった。底のザラメがシャリシャリしているのも面白くてついつい食べ過ぎそうだった。ほぼひとりで完食。

カステラアイス

カステラでアイスを挟んだカステラアイス🍨。カステラは長崎認定カステラを使っている。

マツコの知らない世界で紹介されて売切れが続いていたらしい。タイミングよく食べられて良かった。

さいごに

遅くなっちゃったけど写真を見返すとけっこう忘れているので、自己満だけどまとめられてよかったな。

長崎のあとは広島や沖縄とかに行ってるけど全て夫とだから、友だちとの旅行は長崎が最後かもしれない。いまは結婚式までは準備の時間がなくて旅行の予定を入れようとは思えないけど、友だちと近場の海外か国内旅行の話が出てるしどこか行けたら嬉しいな。とりあえず結婚式終わったら夫と3回目の沖縄でも行ってこようかな〜。旅行に行きやすい仕事量の日々が続きますように🌷

おわり🛫


いただいたサポートはご褒美に使わせていただく予定です🌈🎁いまだったらどら焼きになります!