見出し画像

2024年、ほぼ日手帳カズンでモーニングページを始めてみる

2024年、最初の投稿です。
今年もよろしくお願いします。

🟢ほぼ日手帳カズンにモーニングページを書く

元旦に、ほぼ日手帳カズンをおろしました。
実は使い方を決められなくて、手帳の準備みたいなことがまったくできず、新年を迎えました。

ただ、朝書いていたモーニングページを、12月から、普通のノート→ほぼ日手帳オリジナル(2023)に変えてやってみたら、書いた気分がよかったので、
すでに買ってあるほぼ日手帳カズン(2024)でモーニングページを続けてみよう、と思いました。

モーニングページについては、提唱者のハル・エルロッドさんの本を読んで始めましたが、
(公式HPはこちら


こちらの記事もわかりやすいと思いました。


🔴使っているペン

使うペンは、日経WOMAN手帳特集付録の万年筆です。
万年筆にハマっていた時期もありましたが、ここ数年は遠ざかっていました。
たまたま、この万年筆を使ってみたら、少し薄めのブルーブラックの色がいいな〜と思いました。
それに、下敷きを使わなくても裏移りしない。
万年筆は、軽くてサラサラと、気負いなく書ける感じがいいですね。
万年筆ならではの味わいが感じられて、いいこと書いたような錯覚を覚えます。笑

🟣モーニングページの内容

モーニングページの内容は、朝ウォーキングをしてる時に思っていたことを思い出して書いたり、その時思っていること、疑問、不安、やりたいことなどなどすべて、、、書いています。
いったん頭にあること、心に思っていることをすべて出してみよう、という感じです。


大きなカズンなので、いっぱい書けるせいか、ついつい筆が進みます。
しばらくこの楽しさを味わっていこうと思います。

🟡書くことがスキな方へ、おすすめのHP

そして、“書く”ということについて、とてもいいHPを見つけました。
筆記具メーカー、パイロットさんのHPの中にある『かく、がスキ!』というページです。


こちら、いろんなジャンルの方が、ご自分の仕事に関する想いや、自分にとって書くことの大事さを語っていて、手書きノートも公開されていて、“書く”ことが大好きな私に、もってこいの内容です。
真っ先に読んだのが、パティシエの鎧塚俊彦さんのページですが、考え方とか生き方から、すごくためになりました。これを読んだら、ぜひ鎧塚さんのスイーツが食べてみたくなります。

お正月から、こんなページを発見できてシアワセです♪
書くことが大好きな方、ぜひ見てみてください。

書くことがますます楽しくなる、いい一年にしようと思います。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


★100本連続投稿チャレンジ中 ★100分の7

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?