見出し画像

資産5000万超えたら友達が減ったお話


2023年にやっと資産が5000万を超えた。最初は2000万を目指して、仕事や投資を頑張っていたけど、徐々によくが出て、もう少し、もう少しためたら仕事辞めてやる!と思っていたが・・・。

今年に入り5000万を超え、ここで一旦自分の生活を振り返ってみるものいいタイミングかなって思い書いています。

私の資産の内訳は、株【NISA、一般両方】現金、ビットコイン、ジュエリー(ジュエリーが資産保全になるか賛否両論だとは思いますが・・)

コツコツためたり、株の利益だったり、各プロジェクトのボーナスだったりをかき集めてここまできたのですが、9割は運がみかたをしてくれたおかげです。
そのため、私は資産を増やすための<HOW TO>とかは教えることはできません。笑

全くもって汎用的なものではないので・・・・。

私は資産が5000万を超えた今と以前の生活の変化についてお話できたらと思います!

一番大きな変化は、題名にもあるとおり、友達が減りました・・・。
前は、毎日のように飲んだり、遊びに行ったりしていたのですが、今は月1~3回くらい人にあったらいい方です。

集まりとかに呼ばれる方ではあるのですが、結婚も子供もいない、ほぼフリーランスの私には、何かと話が合わないことが多く・・・
会っても話についていけなかったり、共感できることが少なく、徐々に行くのを控えて行きました。
最初は無理して合わせていたけど、解散した後、ドッと疲れがでてしんどかったです。

最初はみんなのことを何処か下にみていたところがあったのだと思います。
そんな会社の愚痴言ってないで、改善できるように働いたら?とか、
彼氏や旦那さまへの愚痴に対しても、選んだのあなたじゃん。とか、
お金な~いとか言う合言葉に対しても、だったらその無駄遣いやめたら?とか、思っておりました・・なんかとにかくツンケンだったのです。

でも言わせてください。
その時のわたしは本当に頑張ってたの・・・余裕がないくらい頑張ってたから、他の人を思いやる気持ちが欠けていたんだと思います。
だからってこんなに正確が曲がってしまうものなんだなって思いますが。笑

元々友達とワイワイするのが好きな人で、友達もどちらかというと多いほうです。なので、どんどん今まで遊んでいた友達と話が合わなくなっていくのが、とても辛かったです。なんか自分の中のアイデンティティーが失われていくような・・・
2022年は私が180度変わった年でした。

私は、現在31歳、結婚相手も子供もいない、そして好きな人とは一生一緒にいれるかわからない状況。頼る人はいるけど、でもできたら一人で頑張りたい。今後、結婚するかもだけど、しないかもしれない。だから、一人でも生きていけるように、頑張った。その中で、付き合うひとも変わったんだと思う。
私のように、今後のキャリア形成を悩んで、今頑張ろうと踏ん張ってるけど、周りと波長が合わないくて、どうしようか悩んでる人がいたら『私もめっちゃたいへんだったよーーーー!くっっそわかる!!』って言いたい笑

いるのかな??私と同じような悩み持ってる人・・・そう思って今回この記事を書きました。
ここまで読んでくれた人ならおわかりだと思いますが、文章書くの別に得意ではないです。
でもこのモヤモヤを少しでも共感できる人がいたらと思います。

すっごい微妙なところですが、本日の文章力はここまでが限界でした・・。
また次回更新します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?