見出し画像

袋いっぱいの愛。~にものぱらっぱ日記⑫


6月1日(土)

午前中はお互いやることを進める。引っ越しして部屋が一つ増えたので、無意識のうちにストレスが減ったような。
夜は久しぶりにスーパーマリオワンダーを二人でやる。旦那さんも私もそこまでゲームに熱中するほうではないので、毎回やるたびに「ジャンプするにはどこ押すんだっけ?」となる。
二人でワーワー言いながら協力してクリアするのは何とも楽しい時間。

6月2日(日)
午前中は虫退治でつぶれる。

午後からは昨日買いそろえていたセットで梅酒をつけることに。初めての二人でする梅仕事はとても楽しかったし、旦那さんはカメラ片手にたくさんたくさん写真を撮っていた。
生き物ではないけど、こうして愛でる?観察する対象ができるのもいいものだ。3か月後が楽しみ。

6月3日(月)
「ni una mas」を鑑賞。テーマがテーマなのでむうぅ…となる。
もし自分の子供がこうして行動を起こすとなったとき、自分は応援できるのか。また不安とかあった出来事とかを子供が安心して言える関係性を築けるようになりたいなと考えさせられた。子供に限らず、大切な人との関係性もしかり。

6月4日(火)
スーパーに行くべく久しぶりに外に出た。
家に引きこもってばかりだったので、外の空気が気持ちよかった。
空はきれいな青色で、入道雲みたいな雲がもくもくと浮いていて、川沿いの草木は緑が生い茂っていて、自分が知らない間に空が夏使用になっていた。

寝る前に久々に大泣きしてしまった。
たくさん泣いたら疲れていつのまにか眠りについた。

6月5日(水)
腹痛で目が覚めるがいつも通りに過ごす朝。
今日はおなかが痛いし体はだるくて何もしたくない。
なぁんにも。

勉強をするも体調が優れず、諦めて横になる。
旦那さんが先日買っていた吉本ばななさんの本「724の世界」を読む。
人の日記を読んでいると、当たり前だけど有名な人にも同じように生活があるんだなぁと実感。

「帰りに米買ってくるけど、ほかに必要なものある?」と仕事終わりの旦那さんからLINEが来たので、「甘いものが食べたいです…」と変身をする。
帰宅した旦那さんの買い物袋には私の好きなものがいっぱい入っていた。
「今月節約しようねって言ってたのに、これnimoが好きなやつ!あ、これも好きそう!って買ってたらいっぱいになっちゃった…」と話す旦那。
体調悪い中おうち時間をよく過ごせるようにと私のためを思っていっぱいになった袋とその言葉を聞いて、愛だなぁと感じた。

6月6日(木)
旦那さんが英語の勉強を始めたいとのことで、二人で英単語帳を探す。英語の勉強は何度も挫折してしまうので、二人でなら頑張れそう・・・と私も一緒に勉強する気満々。
転勤して新しい環境で大変なのに、仕事に加えて勉強を始めようとする旦那さんの姿勢につくづく尊敬する。

6月7日(金)
亡くなった父方の祖父のことを書きつつ、最近母方の祖父の声を聴いていないなと思い久しぶりに電話をする。
30分ほど話したが、ほとんどがここ1か月の話を祖父が喋っていた。祖父も老々介護が大変だったらしい。本当にお疲れさまだ。次はもう少し別の話題を振ってみよう。

勉強を終えてギターの練習をする。日中は基本的に誰とも話さないので、ギターを弾きながら大きめの声で歌うとなんだかすっきりする。
ハンバートハンバートとあいみょんの曲を練習中。
なんだかんだ結婚してから旦那さんの前でギターを弾いたことないので、年末までに旦那さんに披露することを目標としよう。


今週は体調が悪い日も数日あり
家に引きこもりがちで
心がぬううぅ・・・となってしまいました。

来週からはいろいろ外にも出たいし、
ギターの練習もしたいし
もっと自分からワクワクすることを探していきたいな。

今週もお疲れさまでした🌷

最近できたこと
・資格の勉強
・duolingoでスペイン語の勉強
・毎朝5時半に起きる

今月やりたいこと
・本を3冊読む
・スペイン語の勉強
・腹筋の筋トレ(再開する)
・ギターの練習

この記事が参加している募集

#今週の振り返り

7,775件

#日々の大切な習慣

with ライオン