見出し画像

今年はうんと自由に楽になる!今のジブンに「ちょうどいい」働き方・生き方スタートアップセミナー2022

こんにちは!プロデューサーあっこです。
私がプロデュースしている《仮想未来区役所》という役場系民間コミュニティは、まさに人生をリサイズしてきた人たちがたくさん集まり、社会課題の解決に向けて力を合わせて協働してます。
移住、転職、起業をしてきたメンバーが、これからの時代の働き方・生き方について、お届けする『スタートアップセミナー2022』を開催します!


1日目-1月9日(日)

1時間目10:00~11:30
ポンコツからの転身~ジブンサイズの起業をしよう

第1部 パネルディスカッション
内容|起業も多様化。ジブンにとって「ちょうどいい」起業を果たした社長ふたりのパネルディスカッション

第2部 ワークショップ
内容|ジブン棚卸しワーク
   好きなこと・できること・やりたいこと・未来のジブンにとって必要なことを整理して、「ちょどいい」サイズの起業のビジョンを手に入れよう。

パネラー&講師|株式会社 纒(まとい)代表取締役社長 水野由佳
        株式会社キュリアス・マインズ 代表取締役社長 松武陽子

※オンライン(zoom)参加可

こんな人におすすめ
✓無理のない起業をしたい
✓起業仲間が欲しい
✓起業した先輩の失敗・成功談を参考にしたい
✓起業の仕方をしりたい
✓ジブンが何をしたいか分からない
✓中高大学生向けにキャリアモデルが欲しい

2時間目12:30~14:00
「もやもや」を「ワクワク」に~想いをカタチにするビジョンボード

内容|直感で選ぶコラージュワークを通じて、潜在的にあるジブンの想いを形にします。

講師|株式会社アトリエクロリ 代表取締役社長 稲光沙織

※オンライン(zoom)参加可

こんな人におすすめ
✓自分の好きが分からない
✓想像するのが苦手
✓自分の心の中をみてみたい
✓デザイン体験をしたい
✓自分らしく起業したい
✓好きなことで仕事をはじめたい

3時間目14:30~16:00
数字に弱くても起業できる?!~ゲーム感覚で起業を体験

内容|ワークショップ
自己資金100万でどんな事業を起こす?「財務」って?「経理」って「会計」って??お金の流れを学びながら起業までの流れをゲーム感覚で体験します。

講師|一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション
   ひとのこと 統括本部長 茂原大亮

※オンライン(zoom)参加不可

こんな人におすすめ
✓数字に弱い
✓起業、特にお金について学びたい
✓社会起業家を目指している
✓仲間が欲しい
✓難しい話が苦手
✓事業計画書を作成したい
✓サーキュラーエコノミービジネスについて知りたい

4時間目16:30~18:00
モノ・コトの魅力発見!~ブランディングって何?

内容|ワークをしながら「らしさ」を発掘~表現(プレゼンテーション)する方法を学びます。

講師|株式会社キュリアス・マインズ 取締役/デザイナー 乙須裕子

※オンライン(zoom)参加可

こんな人におすすめ
✓魅力の引き出し方が分からない
✓印象に残る表現の仕方を知りたい
✓キャッチコピーの作り方を学びたい
✓ジブン「らしさ」を見つけたい
✓仲間が欲しい
✓集客に困っている
✓楽しいことが好き

2日目-1月10日(月・祝)

1時間目10:00~11:30
ムリ・ムダ・ムラから脱却!やりたいことを全部叶える時間管理術

内容|自分のための時間を存分に確保しながら、やりたいこと、やるべきことを整理します。テトリスのゲームのように24時間・1週間を余すことなく有効活用する方法を学びます。

講師|仮想未来区役所 総務課/フリーランス看護師 緒方麻美

※オンライン(zoom)参加可

こんな人におすすめ
✓タイムマネイジメントが苦手
✓ムリ・ムダ・ムラが多い
✓時間が足りないと感じている
✓することに追われている
✓自分が変わりたいのに日常から抜け出せない
✓やりたことがたくさんある

2時間目12:30~14:00
SNSを活用しよう~目に留まる、心を惹くコミュニケーション始めよう

内容|SNSで写真の撮り方・タイトル、ハッシュタグのつけ方、ライティングを学びます。

講師|一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション
           ひとのこと アートデレクター 山田博揮

※オンライン(zoom)参加不可

こんな人におすすめ
✓どうやったら素敵な写真を撮れるか知りたい
✓SNSの活用方法がわからない
✓集客に困っている
✓何を伝えたらいいのか分からない
✓カメラの効果的な使い方を知りたい
✓フォロワーが増えない

3時間目14:30~16:00
社会起業家になりたい人集まれ~アイデアを集めて事業を創出!

内容|ワークショップ
目指すは社会起業家!ゴミを価値あるものに変え、目標月売上100万円を目指す!ゲームをしながら目標を達成する事業をデザインしてみよう。

講師|一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション
           ひとのこと 統括本部長 茂原大亮

※オンライン(zoom)参加不可

こんな人におすすめ
✓アイデアに乏しい
✓社会起業家を目指している
✓仲間が欲しい
✓商品価格をどう決めたらいいか分からない
✓効率よく・効果的に利益を上げる方法を知りたい
✓サーキュラーエコノミービジネスについて知りたい

4時間目16:30~18:00
心に合わせた生き方を!~地域創生コミュニティができるまで

内容|人生をリサイズ(心や意欲に合わせた生き方・働き方)を選択する人たちが集まるコミュニティ、仮想未来区役所はどのようにして誕生したか?
そしてどうやって運営し、地域課題を解決しているのか?創始者・プロデューサー清水亜希子が語ります。

メインスピーカー|一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション
                                 代表理事 ひとのこと 清水亜希子
ゲストスピーカー|一般社団法人mixjam 代表理事 辻千恵

※オンライン(zoom)参加可

こんな人におすすめ
✓オン・オフライン問わずコミュニティを作りたい
✓地方創生について知りたい
✓社会問題をビジネスの手法を使って解決したい
✓仮想未来区役所に興味がある
✓直方市民である
✓楽しいことを探している
✓仲間が欲しい 

参加費

興味関心のあるテーマ、気になる専門家の講座を選択、一講座から受講可。
また、複数受講される方にはお得なフリーパスもあります。

日時|2022年 1月9日(日)、10日(月・祝)
10:00〜、12:30〜、14:30〜、16:30〜

場所|
仮想未来区役所(直方市新町1丁目4−31)
   またはオンラインZoomにて開催

料金|
各講座 90分 / 2,200円(税込)
※全セミナー・ワークショップ 中学生・高校生参加無料
      1コマ分お得!1DAY フリーパス  6,600円(税込)
   2コマ分お得!2DAYS フリーパス  13,200円(税込)

申込み方法

以下のフォームにご記入いただき、参加フォーム送信後、ご入力頂いたメールアドレスへお支払のお知らせが自動送信されますので、ご確認ください。

運営団体について

仮想未来区役所は一般社団法人クラウドナイン・エデュケーション ひとのことがプロデュースし、一般社団法人mixjam(代表 運営企業)、株式会社キュリアス・マインズ、株式会社纏、4社が協働運営しています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?