見出し画像

◾️MUP week 12 〜Google集客スキル 後半〜


みなさん、こんにちは😊


今日もアウトプットしていますか?



前回は、SEOの極意を教える「Google集客スキル〜前半〜」をやりましたね!!




今回は、「Google集客スキル〜後半〜」をしていきましょう!!🤩






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⚠️身につけられるスキル⚠️

・Webについての知識

・読まれやすい記事の書き方😎

・SEO対策




⚠️どんな人に見てほしいか⚠️

・Googleで記事を上位に持っていきたい‼︎

・記事ってどうやって書けばいいのかわからない😢

・SEO対策ってなに?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



[全体構図]


スクリーンショット 2020-07-06 午前11.43.14




⚠️マインド毎にLPを作る

記事を書いていく



記事を書いていく上で、この構図を大切に‼︎





⚠️独自ドメインを取得せよ‼︎



Ex) 


アメブロでブログを書いている人を想像してください!


PD(Public domain)が検索上位に2つ表示されることはないんです‼︎



てことは、、、
アメブロで1位をとらないと見られない...⁉︎


だから、独自ドメインを取得する方がいいんです😊






5.ロングテールKWを把握!?



ロングテールKWを把握せよ!



って、ロングテールってなに?


スクリーンショット 2020-07-06 午前11.43.23



この長いしっぽのようなところをロングテールと呼びます!



ロングテール=検索数は少ないけど、コンバージョン数が多い


ビッグワード=検索数は多いけど、コンバージョン数が少ない





6.記事制作順序〜ペルソナ設定編〜



店舗オーナーになりきりましょう‼︎


33歳、男、独身、飲食店1店経営、従業員数48人、HPなし、web知識なし、最近集客に困り始めている



この人になりきって、どんな記事を読みたくなるのか考えましょう!!




7.記事のKW(キーワード)を決めるには‼︎



Google suggestions


スクリーンショット 2020-06-30 午後2.43.53



このように、検索すると、Google suggestionが出てきますよね!!



これを参考に記事を書いていきましょう!!



ロングテールKWを活かし、さらに細かい記事を書くのもいいですね!



Ex) 


記事 コツ 本 初心者

これにヒットする記事!!




8.記事構成と必要案件



・6W1Hで整理する
・タイトルをつける
・優先順位をつけて、軽重を考える
・肉付けしていく
・個人の経験を必ず入れる
・何度も読み返し、不要な要素は削除ではなく後部へ移動
・動画およびSNS埋め込み、自社制作コンテンツの埋め込み
・口コミ、レビュー系項目の挿入
・文法や語尾など調整




①6W2H


スクリーンショット 2020-07-06 午前11.43.41


このように細かく考えれば、記事は負けません!!




②タイトルをつける


スクリーンショット 2020-07-06 午前11.43.51


記事を書いて実践してみましょう!!




③優先順位をつけて、軽重を考える!


 Ex) 

想像してみてください!!

KY   英語 平均検索ボリューム 1万 競合性 強

KY   留学 平均検索ボリューム 1000 競合性 弱

KY   英語を学ぶ意味 平均検索ボリューム 1万 競合性 弱



検索ボリューム:検索ボリュームがあるため、ユーザーが検索している数が多い

競合性:競合化を目安に上位化のしやすさを判断



多くのユーザーに見て欲しいなぁ〜、、、

でも、いっぱい同じような記事があったら埋もれちゃうなぁ、、、


よし、留学を学ぶ意味について書こう!!


※有料 Google Ads →キーワードプランナー おすすめです!







④肉付けしていく!


●個人の経験を入れる
●何度も読み返して、不安な要素は削除でなく、後部へ!


Ex)     

読まれる記事

申込み

アペンディックス(付録)



読まれるところは、シンプルにわかりやすくする。


不要な文は、アペンディックスに持ってきて、文字数を稼ぐ!!


このような形を取りましょう!!




⑤動画およびSNSを埋め込み、自社制作コンテンツを埋め込む!


Ex)

自社制作コンテンツを作り、どのような部分がいいかなどを理解しやすいようにします!!

スクリーンショット 2020-07-06 午後1.03.54


⑥ 口コミ・レビュー系項目

Ex)

口コミ・評判

女性 24歳 使いやすく、お値段もお手頃でした!!

男性 26歳 安全面でも信用でき、いつも愛用しています!!


実際に使ってみた実績・評判をまとめる!!





⑦文法や語尾など調整


1行目  僕は明日海にいきます!

2行目  俺は車で行こうと考えてる!


1行目と2行目で、印象がまるっきり変わってしまいますよね!!







〜まとめ〜


今回は、SEOについてお伝えしました。SEOとは、Googleの真髄「ユーザー第一目線」を理解する事でした。


記事の構成の仕方も学ぶ事ができたので非常に良かったと思います!


学んだテクニックをしっかり実践していきましょう!!






ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MUPオンラインスクール

僕はいつもMUPスクールで、学校では学べない「好きなことで生きていく方法」を学んでいます!

「好きなことで生きていきたい」
「将来起業や経営者になりたい」
「人脈を広げたい」
「自分のやりたいことを見つけたい」

という人にぴったりだと思います😊

このMUPウサギクラスに入るだけで、想像以上のビジネススキルを身につけることができると思います。

このクラスに入るには、月額8980円かかりますが、そのお金以上のことを学べます‼︎

友達とはしご酒した時って、1万円以上かかるときありませんか⁇笑

その一回を取るか、自分の将来のために1万円を使うか、それは自由です‼︎

大学1回生の時からこのクラスについて知らなかった事は損したな〜って思ってます!

なぜなら、好きなことに多く挑戦したけども、その好きなことでお金を稼ぐことができなかったからです!

僕も好きなことで生きていくために頑張っているので、みなさんもご一緒にどうですか⁇

人によって合う合わないがあるので、このクラスはいつでも退会ができます!

入られる際は、IDをお送りするので、そちらを入力して頂いた方には、個別で相談にのりたいと思います!

是非、みなさんも一緒に新しい人生に大きな一歩を踏み出していきませんか?




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?