見出し画像

【アメリカ駐在日記】日本用のスマホをpovoにしての経過報告!

Hi, there🐱❤️ meiyoujiです!

今回は以前、下記の記事にて紹介した日本のスマホの番号保持の仕方について、1年以上経過した今の現状や、新たにわかったことについてご紹介したいと思います。
是非、下記の記事を読んでから、こちらの記事をお読み頂けますと幸いです😉
下記の記事を書いてから1年以上経つんですねぇ〜、早い😇

では、まずは今回も生きた英語をご紹介したいと思います✨
今回はネイティブから送られて来た実際のメールやテキストのやり取りで、初めて知った「略語」です。
これはビジネスでも当たり前に使われるもので、英語ネイティブなら誰しもが知っている当たり前のものなのですが、私の記憶が正しければ、日本の学校教育では習わないと思われます💦

そんな当たり前英語を今回は2つご紹介させて頂きますね!

①"TBD"
これは次回会う時間や場所についてやり取りをしていた時に"TBD"とネイティブが使って来て、私は「?」となってしまいました😂
この時は時間は決まっていて、場所について
"Location TBD"と送られて来たので、「東京ディズニーランド」か何かの略かと🤣🤣🤣笑
まあそんなわけはないのですが←、調べたところ
"To Be Determined"の略で、意味は「未定」という意味になります💡
"Determine"が「決定する」という動詞なので、これから決定されるべき事項ということになりますね!

②"FYI"
これはテキストの一番最初に付けられていて、その後に文章が書かれていた感じなのですが、特にこれがなくても通じる文章だったので、意味がわからず調べたところ"For Your Information"の略で、意味は「ご参考までに」という感じでした!
リマインドとは少し違う、補足情報や共有したい内容を送る時に使えるものとのことでした。

略語ということですが、ビジネスでも使える表現になりますので、覚えておくと便利かもしれませんね✨

それでは、ここから本題に参りましょう!
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و

遡ること昨年5月、アメリカに駐在することになるにあたり、日本のスマホの番号を無料で保持するために、私は"povo"を利用することにしたのですが、結果から申し上げますと、povoにして非常に良かったと思っております(*^^*)
一時帰国の際だけ必要なトッピングをして、あとは一切無料なので、余計な料金が全くかかっておりません。
以前利用していたauやUQは何も使わずとも「基本料金」が多少なりともかかってしまうため、それを懸念してpovoに移行しましたので、結果的に良かったです😆

以前綴らせて頂いた記事内で、注意事項としてお伝えさせて頂いたことが一つありました。
それは、180日以上トッピングが無いと番号が消滅してしまうということです。
これに関しては間違いないかと思いますので、ご注意頂きたいところではあるのですが、その前に注意喚起のお知らせなどが届くのかというのが、以前綴らせて頂いた際には不明だった点でした。

そこら辺が明らかとなって参りましたので、詳しくご紹介させて頂きますね❣️

以前不明とさせて頂いていた注意喚起のお知らせですが、ご安心ください!届きます✨
なんのお知らせもなく、番号消滅は困りますものね😭
メールとして届くのですが、実際にどんな感じなのか、メール内容のスクショと共にご紹介させて頂きますね😉

まず前提情報としてですが、私は前回12/24に30日間20GBのトッピングを年末年始の一時帰国の際に行っております。
それを踏まえてお知らせメールが届いている感じです😄

まず最初に届いたメールがこちらです💁‍♀️

実際のメール画面

4/25に90日以上トッピングがないという内容で届きました。
"ちょうど"90日のアナウンスではなく、90日"以上"トッピングがないクライアントへの一斉送信のような感じなのかと思います。
そして、メール画面下の表を見てわかったのが、180日間という期間の数え方です!
私の場合12/24にトッピングを購入しましたが、12/24から180日間という数え方ではないようです。
〈長期間未購入時の利用停止について〉のところに書かれているように、"トッピングの有効期限の翌日"から180日ということなので、つまり私は30日間のトッピングだったので、購入日の12/24から約1ヶ月後の1月末頃から180日ということになります💡

そして、そのままトッピングをせずにいると、次にこのようなメールが届きました💁‍♀️

実際のメール画面

5/17に、再び90日以上のトッピングが無いという旨の注意喚起のメールでした。
確かに1月末頃から考えると、90日は4月末頃なので、5/17はまだ120日は経過しないと思われるので合っているのですが、同じ内容の旨のメールが2回届きました。

利用停止まで180日ということでまだ余裕がありますし、できれば余計な出費は抑えたいところなので、次回の7月後半の一時帰国に使えるタイミングでトッピングをしたいと思っております。
1月末頃から180日と考えると7月後半のトッピングでも間に合う計算なので、このアナウンスはまた無視してトッピングを行わずにいたら、また丁寧に次のメールが届きました💁‍♀️

実際のメール画面

6/16に届いたメールです。
計算通り、5月末頃で120日なので120日以上のトッピングがないという内容でした。
この感じで行くと、おそらく次は7月半ば頃に150日のアナウンスも来るかと思いますが、その頃にはもうトッピングをする予定ですので、残念ですが届かないかなと思います😅
予想ですが、その後180日経過してしまう旨の最終通告のメールも届きそうな感じがしますよね😉

というわけで、いかがだったでしょうか❣️
povoをアメリカで1年以上利用した現状と、新たにわかったことについてシェアさせて頂きましたが、こまめにメールも届きますし、意外と丁寧で助かりますし、ほんとに不自由ないです✨
駐在時など、海外暮らしが長くなる予定だけれども、日本の番号を無くしたくないという方にはとても適していると思いますよ😁

この記事がどなたかのお役に立てていたら、嬉しい限りです☺️
今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました🐱❤️
Thank you so much for coming by & reading🍀*゜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?